2010年05月10日
筑後川 「おいさんのおかげかな・・・?」
5月9日 筑後川
しょれっとやってるThe Beatles のカバーバンド。
スタジオ練習が16時に終わり、
ギターと一緒に積んだロッドもって夕マズメ上げ潮狙いで筑後川へGo~!

(Hello Good-bye 大好きな曲の一つです。ちなみにポール派です!)
16:45現場到着、いい感じに雲もでてきて若干ぱらっと雨まじり
こんな日は釣れるはず!!
潮はというと若潮だが、ルアーをリトリーブすると流れに負ける程わりと潮が動いている。
前回調子のよかったスリムタイプの11Fを試すも流れでうまく泳がない
かつ、水深があり、もっと沈めてアピールしたほうがよさげな雰囲気
ファットなボディーをもつシンキングミノーで調査再開
数等投げ込むと鈍いアタリとともにリトリーブラインがとまった!
一瞬根掛のようにじっと動かず、そしていきなり走り出した!
でかいっ!と思ったのもつかの間、かかりが浅かったのかまさかのAuto Release!
よく見たら劣化した針でした!
久しぶり使うルアーは要チェックです!
即効フック交換して、今日はどんどん上流を開拓していく!
無我夢中でRun&Gunし続けて17:45「なんか釣れたね?」と地元のおいさん登場
なんだかんだと話が盛り上がり完全リラックスモード
「よく釣り人がおるけど釣れたところなんぞ見た事ないわい!」
って話してる矢先でした!
いきなりアタリが!
おいさんとしゃべりながら慌ててフッキング!
おいさん大興奮!
必死に格闘中でもお構いなしにTalk&Gun!ww
なんとかランディングに成功して無事ゲット!


かっこいいお顔です!
おいさんの顔見ながらフッキングって生まれて初めてしました!! www
64cm フッコさん
「喰うとね!?お父さんお母さんにあげるとね!喜ばっしゃるやろね!」
おじさん欲しそうだったので「差し上げますよ!」
いらん! っち言われました・・・
これまた生まれて初めて経験する、人によるAuto Releaseでした!!
それから潮も止まり始め若干地形の変化のあるカーブエリアで初挑戦です!
ルアーは同じシンキングミノーです。数等投げました!
するとやはり鈍いアタリとともに動きが止まりました
ジャンプします!ランカーとまでは行きませんでしたが、走りまくります
寄せては沖へまた沖へ行かれては寄せて、繰り返すこと10分程度
腕もパンパンになり、なんとかランディングに持ち込んだそのときでした!
タモったはずのあの子はその中にははいっておらず、今日投げ続けたぼろぼろのミノーがちょんって・・・
やっちゃいました! GET寸前Auto Releaseです!!
70は確実だったでしょう! それから10分間は放心状態です!
ダービー更新できてたかも~!!
時計をみたら18:00。緒事情によりあと30分程度の勝負です!
とにかく今日は上流を開拓しつづけます!
その後も浅いアタリが2回、確実なアタリが1回。
普段より活性が高かったように感じました
曇り・・・警戒心が薄れていた
満ち潮・夕マズメ・・・食欲旺盛・お食事時間・活性が高かった
と勝手に分析して今日の不思議な釣行は終了です!!!
喜び シーバス 1匹 64cm
Auto Release 二億回!!・・・ランディング練習法って!釣るしかないんですよね・・・
タックル
ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML
リール・・・BIOMASTER3000
ライン・・・PE0.8 リーダー フロロ28lb
ルアー・・・FAKE BAITS 90mm S MIH
5月8日 筑後川
実はこの日も夕マズメねらいで
必殺CD-7でばらしちゃったんで今日はリベンジでした!!
しょれっとやってるThe Beatles のカバーバンド。
スタジオ練習が16時に終わり、
ギターと一緒に積んだロッドもって夕マズメ上げ潮狙いで筑後川へGo~!

(Hello Good-bye 大好きな曲の一つです。ちなみにポール派です!)
16:45現場到着、いい感じに雲もでてきて若干ぱらっと雨まじり
こんな日は釣れるはず!!

潮はというと若潮だが、ルアーをリトリーブすると流れに負ける程わりと潮が動いている。
前回調子のよかったスリムタイプの11Fを試すも流れでうまく泳がない
かつ、水深があり、もっと沈めてアピールしたほうがよさげな雰囲気
ファットなボディーをもつシンキングミノーで調査再開
数等投げ込むと鈍いアタリとともにリトリーブラインがとまった!
一瞬根掛のようにじっと動かず、そしていきなり走り出した!
でかいっ!と思ったのもつかの間、かかりが浅かったのかまさかのAuto Release!

よく見たら劣化した針でした!
久しぶり使うルアーは要チェックです!
即効フック交換して、今日はどんどん上流を開拓していく!
無我夢中でRun&Gunし続けて17:45「なんか釣れたね?」と地元のおいさん登場
なんだかんだと話が盛り上がり完全リラックスモード
「よく釣り人がおるけど釣れたところなんぞ見た事ないわい!」
って話してる矢先でした!
いきなりアタリが!
おいさんとしゃべりながら慌ててフッキング!
おいさん大興奮!
必死に格闘中でもお構いなしにTalk&Gun!ww
なんとかランディングに成功して無事ゲット!
かっこいいお顔です!
おいさんの顔見ながらフッキングって生まれて初めてしました!! www
64cm フッコさん
「喰うとね!?お父さんお母さんにあげるとね!喜ばっしゃるやろね!」
おじさん欲しそうだったので「差し上げますよ!」
いらん! っち言われました・・・

これまた生まれて初めて経験する、人によるAuto Releaseでした!!
それから潮も止まり始め若干地形の変化のあるカーブエリアで初挑戦です!
ルアーは同じシンキングミノーです。数等投げました!
するとやはり鈍いアタリとともに動きが止まりました
ジャンプします!ランカーとまでは行きませんでしたが、走りまくります
寄せては沖へまた沖へ行かれては寄せて、繰り返すこと10分程度
腕もパンパンになり、なんとかランディングに持ち込んだそのときでした!
タモったはずのあの子はその中にははいっておらず、今日投げ続けたぼろぼろのミノーがちょんって・・・
やっちゃいました! GET寸前Auto Releaseです!!
70は確実だったでしょう! それから10分間は放心状態です!
ダービー更新できてたかも~!!

時計をみたら18:00。緒事情によりあと30分程度の勝負です!
とにかく今日は上流を開拓しつづけます!
その後も浅いアタリが2回、確実なアタリが1回。
普段より活性が高かったように感じました
曇り・・・警戒心が薄れていた
満ち潮・夕マズメ・・・食欲旺盛・お食事時間・活性が高かった
と勝手に分析して今日の不思議な釣行は終了です!!!
喜び シーバス 1匹 64cm
Auto Release 二億回!!・・・ランディング練習法って!釣るしかないんですよね・・・
タックル
ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML
リール・・・BIOMASTER3000
ライン・・・PE0.8 リーダー フロロ28lb
ルアー・・・FAKE BAITS 90mm S MIH
5月8日 筑後川
実はこの日も夕マズメねらいで
必殺CD-7でばらしちゃったんで今日はリベンジでした!!
筑後川モンスター調査団 2012
筑後川モンスター調査団 その⑨⑩ 『この夏中には!!』
筑後川モンスター調査団 その⑥⑦⑧ 『ぼちぼちと!』
筑後川モンスター調査団 その④ その⑤ 『釣れずとも!』
筑後川モンスター調査団 その③ 『こっ!この魚は~!!?』
筑後川モンスター調査団!その① その②『エツボイルどこ!?』
筑後川モンスター調査団 その⑨⑩ 『この夏中には!!』
筑後川モンスター調査団 その⑥⑦⑧ 『ぼちぼちと!』
筑後川モンスター調査団 その④ その⑤ 『釣れずとも!』
筑後川モンスター調査団 その③ 『こっ!この魚は~!!?』
筑後川モンスター調査団!その① その②『エツボイルどこ!?』
Posted by 佐賀県の僕 at 00:05│Comments(14)
│筑後川 シーバス
この記事へのコメント
僕は遠賀川で方針状態です。。
ランディング…人が釣ったメーターシーバスをすくった事ありますが、緊張しますね(∪o∪)。。。
最近エギングで初アオリをかけ、横で釣ってたフカセ師にランディングミスされました(*_*)
あのタモの外にエギだけがブラ下がった姿は実に気まずいです(笑)
ランディング…人が釣ったメーターシーバスをすくった事ありますが、緊張しますね(∪o∪)。。。
最近エギングで初アオリをかけ、横で釣ってたフカセ師にランディングミスされました(*_*)
あのタモの外にエギだけがブラ下がった姿は実に気まずいです(笑)
Posted by もっこり隊長 at 2010年05月10日 00:15
おはようございます。
見事なAuto Releaseですね。(笑)
顔みただけ、いいです。
またチャンスあるんで、でかいのやっつけてください。
見事なAuto Releaseですね。(笑)
顔みただけ、いいです。
またチャンスあるんで、でかいのやっつけてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年05月10日 06:23
こんにちは!
羨ましいほどのauto releaseではないですか!
悔しいでしょうがこれだけ楽しませてくれたら感謝です。
タモ入れ、、、、、何度泣いたことか、、、。
またランカースズキ狙って下さい!
Beatles,,,,,泣けてきますね。
リッケンバッカー、、今でも欲しいです!!
羨ましいほどのauto releaseではないですか!
悔しいでしょうがこれだけ楽しませてくれたら感謝です。
タモ入れ、、、、、何度泣いたことか、、、。
またランカースズキ狙って下さい!
Beatles,,,,,泣けてきますね。
リッケンバッカー、、今でも欲しいです!!
Posted by 軟弱釣師 at 2010年05月10日 10:27
キャプテン☆こんにちは(^o^)/
見事なシーバス狩人です(@_@)しゃべりながらのフッキング&キャッチ☆おじさんもさぞかしびびったことでしょう(笑)
次回は長崎にて…(^_-)-☆
見事なシーバス狩人です(@_@)しゃべりながらのフッキング&キャッチ☆おじさんもさぞかしびびったことでしょう(笑)
次回は長崎にて…(^_-)-☆
Posted by ロンドベル at 2010年05月10日 11:06
もっこり隊長さん こんにちは!
ランカーランディングはハラハラです!さらにそれが他人のとなればもう責任重大ですね!
ランカーヒラメをタモング失敗されたおじさんアングラーの放心状態を目の当たりにしたこともあります!!
はっきし言ってその瞬間その場の空気変わりました!!!
またトップ行きましょうね!
足はどうぞお大事に!!
ランカーランディングはハラハラです!さらにそれが他人のとなればもう責任重大ですね!
ランカーヒラメをタモング失敗されたおじさんアングラーの放心状態を目の当たりにしたこともあります!!
はっきし言ってその瞬間その場の空気変わりました!!!
またトップ行きましょうね!
足はどうぞお大事に!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年05月10日 14:51
山猫 玉三郎さん こんにちわ!
ブログタイトルが悔やまれまくった今回の釣行でした!
もう自分で作っておいて何度も悔しい思いしてます(笑
とりあえずダービーに向け70cmアップを目標に頑張ります!
ブログタイトルが悔やまれまくった今回の釣行でした!
もう自分で作っておいて何度も悔しい思いしてます(笑
とりあえずダービーに向け70cmアップを目標に頑張ります!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年05月10日 14:56
軟弱釣師さん こんにちわ!
タモ入れには本当に泣かされます!
去年までは5mほどのを使用していたのですが、そやつが壊れ
今は兄さんが持っていた3mほどのを永久に借りてます(笑
短いぶん、取り込むのも大変でした・・・(涙
リッケンバッカー欲しい!!初期のビートルズをやるにはこいつは必すですね
12弦ギター(リッケンバッカー360-12)が欲しい!!
タモ入れには本当に泣かされます!
去年までは5mほどのを使用していたのですが、そやつが壊れ
今は兄さんが持っていた3mほどのを永久に借りてます(笑
短いぶん、取り込むのも大変でした・・・(涙
リッケンバッカー欲しい!!初期のビートルズをやるにはこいつは必すですね
12弦ギター(リッケンバッカー360-12)が欲しい!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年05月10日 15:01
ロンドベルさん こんにちは!
おじさんは
「あら! ほんとに釣れるとたい!!」
と、驚かれていましたよ(笑
ランディング中に
「おじちゃんが話しかけたせいで逃げられたらいかんけん、もうしゃべらん」って・・・
もう十分お話しましたよ!!!(爆
えっと、中州・・・じゃなかった長崎の海でお会いしましょう!!(笑
おじさんは
「あら! ほんとに釣れるとたい!!」
と、驚かれていましたよ(笑
ランディング中に
「おじちゃんが話しかけたせいで逃げられたらいかんけん、もうしゃべらん」って・・・
もう十分お話しましたよ!!!(爆
えっと、中州・・・じゃなかった長崎の海でお会いしましょう!!(笑
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年05月10日 15:04
わ〜お
釣れてますね!デイゲームなのがまたすごいですね!
この筑後川、場所によってはランディングに一苦労です。
ど干潮により剥き出しになった泥が岸沿いを覆いタモが届かないてことはよくあります!
釣り上げた魚も自分も泥だらけです!
釣れてますね!デイゲームなのがまたすごいですね!
この筑後川、場所によってはランディングに一苦労です。
ど干潮により剥き出しになった泥が岸沿いを覆いタモが届かないてことはよくあります!
釣り上げた魚も自分も泥だらけです!
Posted by 久留米市在住 at 2010年05月10日 16:59
こんにちは
最後は、残念でしかね
それにしても、筑後川シーバス、よかですね
シーバス、釣りたい
最後は、残念でしかね
それにしても、筑後川シーバス、よかですね
シーバス、釣りたい
Posted by がんちゃん at 2010年05月12日 12:36
ジョンレノン・・・
実は私のレノはジョンレノンから頂きましたよ!
佐賀県の僕さんもBeatlesファンだったんですね!なんだか嬉しくなります!ヾ(^▽^)ノ
私も初めはポール派でしたが最近は独創感をもつジョンの曲にはまり抜け出せません!
今年も筑後川は好調ですね!
以前お会いした博多某埠頭は某雑誌の影響で今は人だらけです・・・(+_+)
実は私のレノはジョンレノンから頂きましたよ!
佐賀県の僕さんもBeatlesファンだったんですね!なんだか嬉しくなります!ヾ(^▽^)ノ
私も初めはポール派でしたが最近は独創感をもつジョンの曲にはまり抜け出せません!
今年も筑後川は好調ですね!
以前お会いした博多某埠頭は某雑誌の影響で今は人だらけです・・・(+_+)
Posted by レノ at 2010年05月12日 15:28
久留米市在住さん こんばんわ!
おっしゃるっとりでございます!
僕もシーバスも泥だらけです(笑!!
ど干潮ではタモすら届かなくなり、一歩進めば底なし泥に足をとられ、
なす術がありません!
しかしそれだけにシーバスの通る場所も限られてくるのでしょうか?
干潮の時のほうが釣れている気がします!!
おっしゃるっとりでございます!
僕もシーバスも泥だらけです(笑!!
ど干潮ではタモすら届かなくなり、一歩進めば底なし泥に足をとられ、
なす術がありません!
しかしそれだけにシーバスの通る場所も限られてくるのでしょうか?
干潮の時のほうが釣れている気がします!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年05月12日 23:12
がんちゃんさん こんばんわ!
筑後川シーバス今年もよかみたいです!
うわさでは梅雨入りしますとトップでランカーがうほうほみたいですが一度も経験ありません・・・今年こそは!
僕はなるべくプレッシャーのないような場所を這ってでも見つけていくのが好きです!
まだまだ秘境の未開拓ゾーンがあればいいな!
筑後川シーバス今年もよかみたいです!
うわさでは梅雨入りしますとトップでランカーがうほうほみたいですが一度も経験ありません・・・今年こそは!
僕はなるべくプレッシャーのないような場所を這ってでも見つけていくのが好きです!
まだまだ秘境の未開拓ゾーンがあればいいな!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年05月12日 23:15
レノさん こんばんわ!
やはり!!!!!!!!!
以前からかなり気になっていましたよ!
The Beatlesを普通に聞いているときは僕も間違いなくジョン派でしたが、
真剣にコピーなどをしているとポールの曲作りの才能の凄さに本当に驚嘆するばかりです!!!
(ちと話がマニアックになりました!)
いつかまたお会いできた際にはThe Beatlesのお話もしたいですね!
あの場所・・・去年までは誰もいませんでしたよね!!
やはり!!!!!!!!!
以前からかなり気になっていましたよ!
The Beatlesを普通に聞いているときは僕も間違いなくジョン派でしたが、
真剣にコピーなどをしているとポールの曲作りの才能の凄さに本当に驚嘆するばかりです!!!
(ちと話がマニアックになりました!)
いつかまたお会いできた際にはThe Beatlesのお話もしたいですね!
あの場所・・・去年までは誰もいませんでしたよね!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年05月12日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。