ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月29日

アジングの旅! 『8フィート以上のアジングロッドば!』

11月10日 長崎

アジングに行ってきました!!






オニューロッドぅを購入したんで
もう、はよ試したくて試したくて
アジが釣れてるとかまったく情報ないのに
直感でなんとな~く釣れそうやな~な
場所に無理やり行ってきました!テヘッ

ロッドは
Abu Garcia
Salty Stage Aji
SAS-832L-SS-MGS

どえす!

新しいアジングロッドの条件として
・8フィート以上
・1g以下ジグヘッドめいん
・ソリッド
・Kガイド以上

でふ!

8フィード以上で各社ありますが
『30cm超えないとひきが楽しめない』
的な口コミがちょこちょこあります

僕の平均で釣れるサイズは20cm~25cm・・・

やっぱりヒキを楽しみたい!

ってことで
あえて口コミのなかったこいつにしました!

さらに
・高弾性の30t・ショートソリッド
・チタントップガイド
・Kガイド


色々と良さげなんで1カ月に及ぶ模索期間のうえ
ようやくバイト!!

さて使用感はいかに・・・!


AM 0:00
釣り場到着!
むっちゃ風ふいとるやんけ!

風が強いとは汐見で確認していましたが
こいつは予想以上に吹いている~

とりあえずジグヘッド2g(ほんとは1g以下でやりたかったのですが・・・)

ん~!キャスト感は8フィートとは思わせない爽快さ!

しかし・・・
風が強すぎて正直それ以上のインブレ出来ません

テヘッどうやら感想は次回になりそうです

釣果はといいますと

到着後
常夜灯で影となった防波堤の護岸に
たっぷりと30cm~40cmセイゴがわらわら・・・

こやつらに振り回され1時間経過・・・

ハード、ソフト、etc・・・

何をやっても反応なす!

その後目標を戻しアジング

風が強いのでメタルジグ3gでアジゴが・・・

あまりにも小さいので持って帰るか迷ってましたら
仲間のTomocaが重たいジグヘッドにちょん掛け・・・
まさかと思いきや、泳がせ釣りを始めちゃいました・・・

そんで5分ぐらいで竿がしなり・・・


良型アラカブ・・・
ん~、こやつはいつでも何か持ってます!テヘッ

そして風が若干弱まり無理やり1g~2gJHでちょこちょこアジが・・・


ボトムを丹念リフト&フォールでさぐりすぎたおいらより
基本ボトムだが、様々なアクションを織り交ぜたTomocaに
今回はぶがありました!

AM 3:00

激強風!!
こりゃ台風かよっ!ってくらいまじで風強くなり
風裏ポイント探しましたが釣果もなくすぐに終了・・・

今回は強風のため、ゆっくりとした落ち着いた雰囲気で
アジング出来なかったので残念!


次回はSlaty Stage Aji のインブレが出来ればな!!

喜び
アジ 7匹 23cm~25cm なめろうちゃん!
アラカブ1匹 23cm
 煮つけ!

タックル
ロッド・・・Abu Garcia Salty Stage Aji SAS-832L-SS-MGS 次回インブレ!
リール・・・RARENIUM Cl4 C3000  アジにはでかいな~
ライン・・・34 PINKY 0.4号 こいつが実によかった!余裕で抜き上げれます!
リーダー・・・4lbナイロン
JH・・・1~3g  
ワーム・・・Gulp サンドワーム2インチ 


もちろん夜は仲間もよんで皆でおいしく頂きました!

塩焼きに



初めまして!の
おっ師匠がよくされていたので気になって気になって
しょうがなかった『ナメロウ』です!


初めて作った割にはむっちゃくちゃ旨く
はんぱなく酒がすすみまくりました!テヘッ

今回は釣れたお魚は全てすぐに血抜き

やっぱり旨さが違いまくりで激うまでした!!

今日ももお魚に感謝して、

ほんとに僕らは自然に生かされてますね!

  


Posted by 佐賀県の僕 at 23:50Comments(2)アジング&メバリング

2012年11月21日

長崎出張の旅 『夢のナイスサイズ!』

10月11日 長崎

前回の長崎出張の続きなんです!

翌朝!
日も上がる前から仕事前の運動と
昨夜にナイスサイズのアラカブポイントへ!

対岸や岸際などをリフト&フォールで探りを入れた
数投目・・・

むっちゃメバルロッドが曲がりました!テヘッ
ひきはなかなかありましたが、とにかく重い!

慎重かつ潜られないよう強引にやりとりやりとり・・・

そして・・・



記録更新か!ナイスサイズです!テヘッ




ぬぉ~!
夢の尺アラカブちゃんゲットでした~!!!テヘッ
まじで嬉しいです!!!!!!!

顔もいかつくかっくいいです!


対・でかアラカブのため、眠い中就寝前にリーダー20lb
結びなおして正解でした!
(だいたい周到に用意した時は釣れないんですが!)

しかし、漁港は近いとはいえ
こんな小河川で釣れるとは!!
ポテンシャル高すぎでしょ!!

その後も25cmゲット!

明るくなりトップでチヌやメッキを狙いましたが空振り・・・テヘッ

それでも今回は
小河川の激アツっぷりに驚かせれました!

次はおっ師匠の川アジや~!!アップ

※ここの小河川
小河川とはいえ長さは港よりおそらく1km未満でどんずまり
さほど民家などなく海水の強い汽水域のような気がします!


喜び
アラカブ2匹 32cm 25cm
 

タックル
ロッド・・・Graphiteleader CALZANTE GOCAS-762UL-T
リール・・・RARENIUM Cl4 C3000
ライン・・・PE 0.4 ラピノヴァちゃん 
リーダー・・・20lb
JH・・・2~3g
ワーム・・・Gulp サンドワーム2インチ ニューベニーちゃん
       グラスミノー M 頭ちょっきんピンク



  


Posted by 佐賀県の僕 at 23:07Comments(5)ロックフィッシュ

2012年11月17日

長崎出張の旅 『小河川?ここは海?』

10月10日 長崎

いつになったら11月になるんだっちゅう事や!テヘッ


けうも仕事ばぴしゃ~っと17時に終えたら
民宿途中下車で毎年恒例の小さな河川へ!

河川といえど漁港が近く、まるで運河のようです!

メッキ・チヌ・メバル・ヒラセイゴ
フグ・コッパグロにベラ・・・
と釣れる魚は海のそれといっしょですね!
(エギングしてるかたもいます!でも驚くほどどんずまり小河川!)

まずはメッキねらい!
やっぱし最初はトップで!
・・・反応なくメタルジグ・、ミノーでさぐるも反応なし・・・

またトップに戻し、超ロングステイでどん!

トップででるとほんっとに気持ちいいですよね!!

すかし、バイトはそこそこあるも結局2匹のみゲット!
もっとグッドサイズを写真撮るはずが釣れず画像なし・・・キラキラ

その後薄暗くなりワームチニング開始!

会社の先輩に2・3回フッキング!
しかしすべてAuto Releaseぅ~テヘッ

おいらにも数度のアタリの後ようやく・・・


あれ!首も振ったような気がしたので完全に
チヌかとおもいましたがまさかのアラカブです!

こんな小河川にいるのかと
正直びっくりです!

その後も同サイズを1匹追加して
むっちゃ良い時合いッぽかったけでどここで夕飯タイム・・・

夕飯後、一服すらせんでまたちゃっちゃと同じポイントへ!

アラカブ狙いますがフグのみ・・・
20cm超えると、ふぐもヘッドシェイクでようひきます!!



まったくあたりがないので橋下ねらいでセイゴちゃん


セイゴちゃんはたくさん群れてましたがすれが早くこの1匹のみ



小河川・・・
ここまで多種多様の海の魚が釣れるなんて!

やっぱし自然はすごい!

自分の浅い知識・常識・・・

簡単に覆されます!

しかし!
それだから釣りは楽しい!!

毎回、毎回、
ほんとうに新しい発見があ!

それが釣りですね~!!!テヘッ



ん~!昼にブログ書くとなんとな~くまったりブログになってしまうな~テヘッ


喜び
メッキ 2匹 17cm
アラカブ 2匹 21cm 22cm
フグ太 1匹 23cm
セイゴ 1匹 35cm
 

タックル
ロッド・・・Graphiteleader CALZANTE GOCAS-762UL-T
リール・・・RARENIUM Cl4 C3000
ライン・・・PE 0.4 ラピノヴァちゃん 
リーダー・・・17lb(太すぎ!前回釣行のそんままかな?)
JH(アラカブなど)・・・2~3g
ルアー(メッキ)・・・ポップクイーン 



翌朝・・・

10月11日 長崎

ななななんんとぅぉ!
記録更新なお魚が釣れました!!テヘッ

ん~!
お昼も食べて心よりむっちゃねむくなってきたぜ!!

続きはWEBで・・・

すみません・・・
続き書こうとするもまぶたちゃんが。。。ZZZ…

ちとお昼ねしてきます  


Posted by 佐賀県の僕 at 14:33Comments(2)大好きさ!五目釣り!

2012年11月14日

出張の旅! 『この町にはやっぱりあの方がいなくては!!』

10月4日 津久見港

仕事を17時にはぴしゃり終えたら
夕飯までジグヘッドば投げたい!

すかし、なんか仕事中からなんとな~く
寒気が・・・

『病は気から!!!!!』

っち頑張って仕事しましたが、やっぱしなんとな~くだるい・・・

それでもボトムねちねち

アラカブくんと



ひきはアジには負けまへんサバくん


サバに関しては、PEラインだと伸びないぶんむっちゃぷるぷる感ありますね!

夕飯後は、やっぱし体だるだるなんで珍しく早めに寝ますた!汗

10月26日 これまた津久見港

これまたぴしゃり17時に仕事場終え
今回は体長良好で港に向かうと・・・

冗談抜きで人生で見た事ありません
湾内一面、はんぱないベイトです

たまになにかに追われてる?
ような雰囲気ですが
そやつが姿ば水面にあらわさんけんもうかなしかです

もうありとああわゆる?
ありとあわいる?

もう、ありとあまゆる?
ありとあわいる?

きりぎりす・・・?

日本語苦手なうえ更にお酒が手伝ってこりゃたまるかです!

もう、ありと、あ、あ、ありと・・・

とにかくいっぱいおっぱい色んな事試しましたが
まったく釣れず

しかもそのボイルっちゅうか、ベイトのざわつきは
深夜11時過ぎでも続いていました!

せめてベイトだけでも確かめたいと
心弱い僕には極悪手段でひっかけば狙いましたが
冗談抜きで湾内ベイトだらけで200億匹は
1匹もひっかからんで、・・・

もう完全にリズム崩されましたので!
今夜は寝ました!


10月27日 ホテル目の前が津久見港

やっぱりあきらめきらんベイトの鬼ば
こんちきしょーで確かめたかったのですが
起きてびっくり、
何もおらんです!

そんならあのこはいてるでしょう!と
河口でトップ万歳してきました!

メッキです!


セイゴです!


メッキの時合いが終わり一時たつと・・・


キチヌの子供です!ニコニコ

やっぱりチヌは小さくてもなんだか嬉しくなります!ニコニコ

トップはやぱり癒されますね!
はやく暖かくならないかな~!

って、いま何月やねん!テヘッ

チーム坊主さ~ん!
またご一緒したいです!よろしくお願いします!!
更新、お待ちしてますよ!!テヘッ

喜び
いっぱい!ありがとう! 


タックル
ロッド・・・Graphiteleader CALZANTE GOCAS-762UL-T
リール・・・RARENIUM Cl4 C3000
ライン・・・PE 0.4 ラピノヴァちゃん
JH・・・1~3g
ルアー・・・ポップクイーン エバミノーのトップのやつ!
  


Posted by 佐賀県の僕 at 23:28Comments(6)アジング&メバリング

2012年11月08日

ショアジギの旅 『今年もサゴシ湧いてます!ました!?』

10月某日 福岡県志賀島一体!

もう一か月前のこと過ぎて実釣日まで忘れてしまったぜ!

子供を保育園にぷりっち送ってきたら
まっすぐ志賀島さ青物調査ですたい!

志賀島・・・
毎年この時期になると二億人のアングラーさんが
青物求めお越しになるメジャースポットぅ!

スポットぅ!である!

トゥ

11時到着

いつもの漁港や友達情報を頼りにさぐるも
この想いは一方通行!

わたくし毎日来てますよ風おじさんに
よか情報頂きそちらへぽい!!

あまり砂浜はやったことありませんが
ベイトがこげん・・・


こりゃ期待大で・・・数投目



きました~!

初ワイヤーではじきまくりましたが
ようやく寄せれました!今年初サゴちゃん!

サイズはこんなもんですが・・・


その後も表層ただ巻きのみでどんどん釣れます!

ちとあたらんくなったね~!
っちなったら若干沈めてただ巻きぽいで・・・

宮崎で初めましてで思わずバイトしたKASTMASTER 20gでも!


宮崎ではエバゲームに定評らしいですよ!

志賀島ではベイトが釣れます!!ニコニコ

すかし
やっぱり志賀島はよかね~!!ニコニコ

実際この砂浜にアングラーは3人
サゴシジャンプも希でしたが
それでも釣れたほうだと思います!

16時帰る頃にサゴシナブラがたっちょりました~!

ぬぉ~!かわいい我が子のために父ちゃんは帰るからな~!!!テヘッ

喜び
サゴシ 40cm-45cm 20匹くらいやいやい

 

タックル
ロッド・・・Daiwa SJ 96M
リール・・・10 Biomaster SW 4000XG
ライン・・・PE1.0号
リーダー・・・30lb
ルアー・・・ メタルジグ18g-35g 黄色系ばがりで釣れました!
ワイヤー・・・はじくので途中でいら~んっちなったとです!
 







  


Posted by 佐賀県の僕 at 22:27Comments(4)ショアジギング