2012年09月23日
神の島の旅 『柳の下の』
9月8日 神の島
前回のインチクdeコロダイ強力なひきががあまりにも
楽しすぎて
勢いで来ちゃいました神の島!
さてさて、やはり柳の下のほにゃららか~!!
朝まずめ
コロダイポイントで
タッチー狙いのCoGaくんがいきなり釣った!

やるね~!
その後も手前でバイトするもなかなか乗らず・・・!
おいらもインチクで狙う!あたりはあるも乗らず・・・!
場所移動
ちょう風が強くなってきた・・・
あきらめきれないオオモンハタ狙いで購入した
4インチロッククローをボトムバンピンングで・・・


初めましてオニカサゴ?くん
これまた根魚狙いのCogAくんにまさかの・・・

肝がおいしそうなウマズラくん
エサ取りおちょもぐち・・・よう釣れたな~
風強すぎはんぱねぇde
風裏移動・・・!
ワームkogAくんに・・・

でかEso~
ワームであたりがないので
最近大好きインチクに変えると・・・

でました!またもや尺超えキジハタです!
インチクにぐっとサイズがよう反応します!
あたり遠のき最初のコロダイポイントへ
根魚は釣れませんが
誕生日なのに一緒に釣りきた
アジングタックルでアジングしてたSakumAくんに
まさかのあれが・・・

そうだ!かつお!!
アジングタックルでよう釣ったな~!
35,6cmといっても青物や!!ちとうらやましい・・・
その後まったくあたりなくなり
大きく移動
近所でみんな大好きトップチニング!
どしゃぶりのほうが活性があがってます!

ホンチヌfeet.ダツさん
ホンチヌさんだけでも正味40分で7匹・・・
すれて、あたりがなくなり最後は
初投入の おっ師匠サミーで

小さいけどトップででるとやっぱり嬉しいですセイゴちゃん
サミーは予想をはるかに上回る飛距離なんですね!!
なんだかんだで9種目!
コロダイはやっぱり柳の下のコロダイでして・・・
でもやっぱり長崎はすごいすね~!!
だいぶ涼しくなりましたが
最後にもう一度!
トップチニングだぁ!!!!!!!
前回のインチクdeコロダイ強力なひきががあまりにも
楽しすぎて
勢いで来ちゃいました神の島!
さてさて、やはり柳の下のほにゃららか~!!

朝まずめ
コロダイポイントで
タッチー狙いのCoGaくんがいきなり釣った!

やるね~!
その後も手前でバイトするもなかなか乗らず・・・!
おいらもインチクで狙う!あたりはあるも乗らず・・・!
場所移動
ちょう風が強くなってきた・・・
あきらめきれないオオモンハタ狙いで購入した
4インチロッククローをボトムバンピンングで・・・


初めましてオニカサゴ?くん
これまた根魚狙いのCogAくんにまさかの・・・

肝がおいしそうなウマズラくん
エサ取りおちょもぐち・・・よう釣れたな~
風強すぎはんぱねぇde
風裏移動・・・!
ワームkogAくんに・・・

でかEso~
ワームであたりがないので
最近大好きインチクに変えると・・・

でました!またもや尺超えキジハタです!
インチクにぐっとサイズがよう反応します!
あたり遠のき最初のコロダイポイントへ
根魚は釣れませんが
誕生日なのに一緒に釣りきた
アジングタックルでアジングしてたSakumAくんに
まさかのあれが・・・

そうだ!かつお!!

アジングタックルでよう釣ったな~!
35,6cmといっても青物や!!ちとうらやましい・・・
その後まったくあたりなくなり
大きく移動
近所でみんな大好きトップチニング!
どしゃぶりのほうが活性があがってます!

ホンチヌfeet.ダツさん
ホンチヌさんだけでも正味40分で7匹・・・
すれて、あたりがなくなり最後は
初投入の おっ師匠サミーで

小さいけどトップででるとやっぱり嬉しいですセイゴちゃん
サミーは予想をはるかに上回る飛距離なんですね!!
なんだかんだで9種目!

コロダイはやっぱり柳の下のコロダイでして・・・
でもやっぱり長崎はすごいすね~!!
だいぶ涼しくなりましたが
最後にもう一度!
トップチニングだぁ!!!!!!!
2012年09月19日
神の島へ 『負けん!巻けん~!!』
仕事はぴしゃっと!五時に終え
今日も釣り竿片手に夕飯まで港へ繰り出す~!!( ̄ー ̄)ニヤリッ
8月30日 神の島
仕事は市内だというのに
わざ~わざ神の島に宿をとる!!
なんだかずっと気になっている40cmオーバーの
ナイスバディなオオモンハタちゃん・・・
根が掛り上等でボトムを探りまくる!
夕方とはいえ残暑厳しいが
この釣りは『RUn & GUn』が命!
汗だくになりながらも2度ほどフッキング・・・
すぐにばれる・・・
あっというまに夕飯まで残り10分
汗だくだく・・・
日もほとんど沈み、今回もダメかと諦めていたその時
最後のアタリが・・・
しかしまたもやバラシ・・・
すか~し!あきらめん!!
釣れるまで投げ倒す~!!!
どM魂に火がつく!!www
あたりのあった同じ場所を攻める2投目・・・
どかんときた!!!!!!
もう絶対ばらしてたまるかとリール巻き手を止めいない・・・
が・・・
なんだかヒキがはんぱねぇ!!
『40cm超えオオモンハタはヒキがはんぱないですよ~!』
って、釣り具屋の店員さんがかる~く言ってはいたが・・・
今までに経験したことのない突っ込み・・・
冗談抜きで、リール巻きたいのに巻けないし
初めて見た~・・・
ロッドが根元から曲がってます・・・
水深がむっちゃ深く
少し上がっては潜られ
それを繰り返すうちに腕はぱんぱん・・・
しかし、ぜってぇ正体見るまで
巻けないリール巻き続けるぜ~!!
っと、誰もいない防波堤で、あーだこーだ叫ぶぜ!!
(ほんとは近所の方々がみんなで夕暮れを涼みこちら見てます・・・)www
ライン切れようが、竿折れようが、リール壊れようが
こりゃ、巻く手を止めたらぜってぇ後悔する!!
もう意地で意地でリール巻き続け・・・
ようやくうっすら姿見えたと思えば、護岸に隠れようとする
もうゲームというより限界を超えたバトルの末・・・
やっとあがってきてくれました・・・

タモもなく防波堤にうつぶせになり
手を伸ばし、ハラハラもんですた・・・

57cm 何キロだろう??
コロダイです

むっちゃひきました!
あとからネットで調べてみると
ヒキが強く専門で狙われている方が
かなりいらっしゃいます
でもルアーはいません
これはむっちゃはまりそうなゲームです!!
『こりゃでかかね~!すごかひきやったろ!』
地元のおじちゃんたちも喜んでくれました!
しかし、これまた後に調べたところ
神の島では70cmあたりまえ~の
80cmオーバーもあがっているという
恐ろしい情報を得ました・・・
今回は夜釣りにタッチーしよ~って
かる~い気持ちで持ってきた
しかも1000円で売ってもらったタッチーロッド
だったんで、次はまじ強力タックルで挑むぞ!!
恐るべし長崎!!
夢がどんどん膨らみます!!!
そして翌日の出勤前
やっぱりオオモンハタ諦めきれんかったので
これまた根が掛り連発で挑み
2度ばらした3度目の正直・・・
コロダイと全く同じポイント、同じインチクで


恐るべし長崎!!
こりゃまた来ますばい・・・
喜び
コロダイ 57cm 1匹
キジハタ 32cm 1匹
タックル
ロッド・・・SHIMANO Salty Stick TACHIUO
リール・・・久しぶり使用!BIOMASTER05 C3000
ライン・・・いつ巻いたんだ~!!?たぶんPE0.8号
リーダー・・・きっと20lb
ルアー・・・DUEL ソルティ・ベイト クラッシュホログラムピンク20g
いや~しかしまぁ今回も
まとまりのない長文やな~
ん~、自己満さいこ~
あれっ、オオモンハタは・・・!?
今日も釣り竿片手に夕飯まで港へ繰り出す~!!( ̄ー ̄)ニヤリッ
8月30日 神の島
仕事は市内だというのに
わざ~わざ神の島に宿をとる!!
なんだかずっと気になっている40cmオーバーの
ナイスバディなオオモンハタちゃん・・・
根が掛り上等でボトムを探りまくる!
夕方とはいえ残暑厳しいが
この釣りは『RUn & GUn』が命!
汗だくになりながらも2度ほどフッキング・・・
すぐにばれる・・・
あっというまに夕飯まで残り10分
汗だくだく・・・
日もほとんど沈み、今回もダメかと諦めていたその時
最後のアタリが・・・
しかしまたもやバラシ・・・

すか~し!あきらめん!!
釣れるまで投げ倒す~!!!
どM魂に火がつく!!www
あたりのあった同じ場所を攻める2投目・・・
どかんときた!!!!!!
もう絶対ばらしてたまるかとリール巻き手を止めいない・・・
が・・・
なんだかヒキがはんぱねぇ!!

『40cm超えオオモンハタはヒキがはんぱないですよ~!』
って、釣り具屋の店員さんがかる~く言ってはいたが・・・
今までに経験したことのない突っ込み・・・

冗談抜きで、リール巻きたいのに巻けないし
初めて見た~・・・
ロッドが根元から曲がってます・・・

水深がむっちゃ深く
少し上がっては潜られ
それを繰り返すうちに腕はぱんぱん・・・

しかし、ぜってぇ正体見るまで
巻けないリール巻き続けるぜ~!!
っと、誰もいない防波堤で、あーだこーだ叫ぶぜ!!

(ほんとは近所の方々がみんなで夕暮れを涼みこちら見てます・・・)www
ライン切れようが、竿折れようが、リール壊れようが
こりゃ、巻く手を止めたらぜってぇ後悔する!!
もう意地で意地でリール巻き続け・・・
ようやくうっすら姿見えたと思えば、護岸に隠れようとする
もうゲームというより限界を超えたバトルの末・・・
やっとあがってきてくれました・・・


タモもなく防波堤にうつぶせになり
手を伸ばし、ハラハラもんですた・・・


57cm 何キロだろう??
コロダイです


むっちゃひきました!
あとからネットで調べてみると
ヒキが強く専門で狙われている方が
かなりいらっしゃいます
でもルアーはいません
これはむっちゃはまりそうなゲームです!!
『こりゃでかかね~!すごかひきやったろ!』
地元のおじちゃんたちも喜んでくれました!
しかし、これまた後に調べたところ
神の島では70cmあたりまえ~の
80cmオーバーもあがっているという
恐ろしい情報を得ました・・・
今回は夜釣りにタッチーしよ~って
かる~い気持ちで持ってきた
しかも1000円で売ってもらったタッチーロッド
だったんで、次はまじ強力タックルで挑むぞ!!
恐るべし長崎!!
夢がどんどん膨らみます!!!

そして翌日の出勤前
やっぱりオオモンハタ諦めきれんかったので
これまた根が掛り連発で挑み
2度ばらした3度目の正直・・・
コロダイと全く同じポイント、同じインチクで


恐るべし長崎!!
こりゃまた来ますばい・・・
喜び
コロダイ 57cm 1匹
キジハタ 32cm 1匹
タックル
ロッド・・・SHIMANO Salty Stick TACHIUO
リール・・・久しぶり使用!BIOMASTER05 C3000
ライン・・・いつ巻いたんだ~!!?たぶんPE0.8号
リーダー・・・きっと20lb
ルアー・・・DUEL ソルティ・ベイト クラッシュホログラムピンク20g
いや~しかしまぁ今回も
まとまりのない長文やな~

ん~、自己満さいこ~

あれっ、オオモンハタは・・・!?
2012年09月10日
チニングの旅 『今あるもので釣る!!』
8月20日 佐世保
出張先で、ほんとは真夏の夜を涼みに
かる~くライトタックルでのほほほ~ん
な予定でしたが・・・
ホテル近くの佐世保川がちょ~気になってしょうがないぜ!
チニングいっちゃうか~!!
夕飯までの1時間・・・
チニング史上、間違いな一番の都会な川で
少し恥ずかしい?気持にもなった・・・かな?
とにかくTTTSが発症してこりゃいかん!
ロッド持って歩くおいらに
佐世保ギャルがむっちゃ見てます!!!www
18:00
アジング用セットしかありません今日の僕さん!
ポッパーなくとも我がおっ師匠から頂きました
こやつで意地でもトップを貫きます!
何度もミノーやワームに変えてやろう!と心おれたその時
恵みの雨が!!
そして待望のヒット!!

初めての河川で、自分で考え、
そして導き出した一匹の価値は本当に大きいです!
その後も雨が混じると一気に活性があがり

ギャラリーも一緒に
チェイス・バイト・そしてヒット!
と楽しみました!!
いまだ釣れたことのなかったポケッツでも

トップチニングってギャラリーも興奮させる
すげー楽しい釣りですね!!!
『ポッパーが無い状況』
というチニングは今までに経験してことはなかったけど
ある意味、これはこれで全く別の角度からメソッドを
考えれる事が、すっげー新鮮でした!!
たまにはあえてルアーを限定するのもありかもです!!
おっ師匠!
やっとこいつも入魂できました!
ありがとうございます!!!
喜び
クロダイ 3匹 35cm~43cm
タックル
ロッド・・・Graphiteleader CALZANTE GOCAS-762UL-T
リール・・・RARENIUM Cl4 C3000
ライン・・・PE 0.4 ラピノヴァちゃん
ルアー・・・ シュガペン70F ハイトホロレインボー
POCKETS ペンシル トロピカル
出張先で、ほんとは真夏の夜を涼みに
かる~くライトタックルでのほほほ~ん
な予定でしたが・・・
ホテル近くの佐世保川がちょ~気になってしょうがないぜ!

チニングいっちゃうか~!!
夕飯までの1時間・・・
チニング史上、間違いな一番の都会な川で
少し恥ずかしい?気持にもなった・・・かな?
とにかくTTTSが発症してこりゃいかん!
ロッド持って歩くおいらに
佐世保ギャルがむっちゃ見てます!!!www
18:00
アジング用セットしかありません今日の僕さん!
ポッパーなくとも我がおっ師匠から頂きました
こやつで意地でもトップを貫きます!
何度もミノーやワームに変えてやろう!と心おれたその時
恵みの雨が!!
そして待望のヒット!!

初めての河川で、自分で考え、
そして導き出した一匹の価値は本当に大きいです!

その後も雨が混じると一気に活性があがり

ギャラリーも一緒に
チェイス・バイト・そしてヒット!
と楽しみました!!
いまだ釣れたことのなかったポケッツでも

トップチニングってギャラリーも興奮させる
すげー楽しい釣りですね!!!
『ポッパーが無い状況』
というチニングは今までに経験してことはなかったけど
ある意味、これはこれで全く別の角度からメソッドを
考えれる事が、すっげー新鮮でした!!
たまにはあえてルアーを限定するのもありかもです!!

おっ師匠!
やっとこいつも入魂できました!
ありがとうございます!!!

喜び
クロダイ 3匹 35cm~43cm
タックル
ロッド・・・Graphiteleader CALZANTE GOCAS-762UL-T
リール・・・RARENIUM Cl4 C3000
ライン・・・PE 0.4 ラピノヴァちゃん
ルアー・・・ シュガペン70F ハイトホロレインボー
POCKETS ペンシル トロピカル
2012年09月07日
筑後川モンスター調査団 2012
8月18日 筑後川
これまた、いつの話やって突っ込まれそうですが、
まぁよかたい!
いつも通りお昼到着。お盆も過ぎ、筑後川はなんだか静寂~!
例年、梅雨時期から始まる
筑後川名物 『エツボイル』 もさすがに終わったか・・・
PM1:50
潮の変化を見て、『ここだ!』という場所にキャスト~
(といってもよくボイルがおきている場所なんでとりあえず投げたぜ!)
すると3投目・・・
リフト&フォールを繰り返しているメタルバイブさんが
2億倍の重さになっとです!
タモを持ち合わせてなかったのではらはらすますたが、なんとか・・・

今年初の筑後川モンスター・・・?の子分です!
それでもむっちゃ嬉しい1匹でふ!

メタルバイブ、飛距離も出るし効きますね!!
その後2時間、まったくあたりなく、
おそらく釣れたのもエツ付きではないとのうわさですた!
なんだかんだで2012年も5,6回は調査しましたが
一度、プチボイルに遭遇し、3連続Auto Releaseしたのみで・・・
どうも今年はエツ個体の量が少なく、エツ漁の網に入るサイズも
20cmくらいだとか・・・
例年に比べ遡上範囲も狭く、メジャーな大堰下での
エツ付きシーバスの話も聞きませんでした
2012年度調査結果ぁ~!ぱちぱちぱち
ボイル発生時間・・・平均15:00~日が沈むそのころまで!
エツさん・・・例年に比べエツ遡上が遅く、お盆明けまで続いたそうです
サイズ・・・やっぱすげ~!メーター級釣ってる方いてますね~
数・・・釣る人は数釣ってます!平均70cm~80cmでしょうか・・・?
ルアー・・・トップに出る日が今年は極端に低かったそうです!
定番のバイブレーションか、スピンテールに反応がよかったそうですよ
ばってんが!トップで釣ってなんぼですたい!筑後川モンスターは!
水没・・・3連続Auto Releaseでむっちゃ興奮しまくって、まさかの水没しちゃいました・・・膝までですけど(笑えんけど(笑))
ん~、いつの日か、是非トップで90cmオーバーば釣りとうございまする!
筑後川さん!今年も夢をありがとうございました!
喜び
筑後川モンスター?さん・・・1匹 70cm
ロッド・・・DAIWA SJ 96M
リール・・・BIOMASTER SW4000XG
ライン・・・PE1.0 リーダー30lb
ルアー・・ナブラショットメタル マイワシレッドベリーさん
これまた、いつの話やって突っ込まれそうですが、
まぁよかたい!

いつも通りお昼到着。お盆も過ぎ、筑後川はなんだか静寂~!
例年、梅雨時期から始まる
筑後川名物 『エツボイル』 もさすがに終わったか・・・
PM1:50
潮の変化を見て、『ここだ!』という場所にキャスト~
(といってもよくボイルがおきている場所なんでとりあえず投げたぜ!)
すると3投目・・・
リフト&フォールを繰り返しているメタルバイブさんが
2億倍の重さになっとです!
タモを持ち合わせてなかったのではらはらすますたが、なんとか・・・

今年初の筑後川モンスター・・・?の子分です!
それでもむっちゃ嬉しい1匹でふ!

メタルバイブ、飛距離も出るし効きますね!!
その後2時間、まったくあたりなく、
おそらく釣れたのもエツ付きではないとのうわさですた!
なんだかんだで2012年も5,6回は調査しましたが
一度、プチボイルに遭遇し、3連続Auto Releaseしたのみで・・・

どうも今年はエツ個体の量が少なく、エツ漁の網に入るサイズも
20cmくらいだとか・・・
例年に比べ遡上範囲も狭く、メジャーな大堰下での
エツ付きシーバスの話も聞きませんでした
2012年度調査結果ぁ~!ぱちぱちぱち
ボイル発生時間・・・平均15:00~日が沈むそのころまで!
エツさん・・・例年に比べエツ遡上が遅く、お盆明けまで続いたそうです
サイズ・・・やっぱすげ~!メーター級釣ってる方いてますね~
数・・・釣る人は数釣ってます!平均70cm~80cmでしょうか・・・?
ルアー・・・トップに出る日が今年は極端に低かったそうです!
定番のバイブレーションか、スピンテールに反応がよかったそうですよ
ばってんが!トップで釣ってなんぼですたい!筑後川モンスターは!
水没・・・3連続Auto Releaseでむっちゃ興奮しまくって、まさかの水没しちゃいました・・・膝までですけど(笑えんけど(笑))
ん~、いつの日か、是非トップで90cmオーバーば釣りとうございまする!

筑後川さん!今年も夢をありがとうございました!

喜び
筑後川モンスター?さん・・・1匹 70cm
ロッド・・・DAIWA SJ 96M
リール・・・BIOMASTER SW4000XG
ライン・・・PE1.0 リーダー30lb
ルアー・・ナブラショットメタル マイワシレッドベリーさん
2012年09月03日
伊王島再上陸! 『ペンペンだけどおもしれぇ!』
またまた行ってまいりました伊王島!
今回は夢の40オーバー(30オーバーすら釣ったことないのに・・・!)
オオモンハタ狙いです!
7月27日 伊王島
いつの話や~!っち突っ込まれそうですが・・・
期待の朝まずめ、20~30gJHには反応すらなく
シルバー単色のメタルジグをボトムでリフト&フォール・・・
どかっと当たり、乗りました!!
少し巻く速度を緩めた途端・・・
いなくなっちゃいました・・・
どうやら貴重な一匹だったらしくその後はあたりなし・・・
AM9:00
朝マズメのウハウハTIMEも終了し、ぽかーんちしよったら
防波堤内でナブラが!
写真はありませんが、ハガツオでした!
前回のハガツオTourからやく一ヶ月!一回り大きくなってましたよ!
(40cm~50cm)
AM10:25防波堤内のみで15分ほど釣れ続き
またもやあちぃあちぃち言いながら
なんとなーくオオモンハタ狙いながら
しょれーとバックラッシュしてるリールと格闘してたら・・・
『シイラ~!!!』
うそでしょ!!
お隣のお兄さんがペンペンですがファイト中です!
ファイト中のシイラはこれでもかっちゅうくらい飛びまくりの
でんぐり返りまくりの
跳ねっぷりで・・・
もうこりゃたまるかですぐにメタルジグ投入したいも
なしてこんなときに~!!
ちゅうくらいのバックラッシュでしたが
気合いで直し、イルカの群れのように海面中を跳ねまわっている
シイラ目指してジグばぽーい!!

ペンペンですがうれしい初シイラ!
すげぇ獰猛っぷりです!

その後もダブルヒットは当たり前
メタルジグを派手に水面ばたつかせていたら
むっちゃくちゃ遠くから各群れが一斉にジャンプしながらおっかけてきます!

なかなか上手に捕食できないときなんかは
足もとにルアー来るまでに群れが次々と増えていき
数十匹がこっちさ見てて
本気でむっちゃこえ~!!
むっちゃ目あっちゃってるし!!
車で寝ていた釣り好きおじちゃんも慌てて起きてきます!
あっというまの10分でしたが
こんなにも恐ろしくルアーに反応してくるフィッシュイーターは
初めての経験ですた!!
喜び
ハガツオ・・・5匹 40cm~50cm
シイラ・・・9匹 40cm~55cm
ロッド・・・DAIWA SJ 96M
リール・・・BIOMASTER SW4000XG
ライン・・・PE1.0 リーダー30lb
ルアー・・・メタルジグ30g~40g
あれ、オオモンハタは・・・
今回は夢の40オーバー(30オーバーすら釣ったことないのに・・・!)
オオモンハタ狙いです!
7月27日 伊王島
いつの話や~!っち突っ込まれそうですが・・・

期待の朝まずめ、20~30gJHには反応すらなく
シルバー単色のメタルジグをボトムでリフト&フォール・・・
どかっと当たり、乗りました!!
少し巻く速度を緩めた途端・・・
いなくなっちゃいました・・・
どうやら貴重な一匹だったらしくその後はあたりなし・・・
AM9:00
朝マズメのウハウハTIMEも終了し、ぽかーんちしよったら
防波堤内でナブラが!
写真はありませんが、ハガツオでした!
前回のハガツオTourからやく一ヶ月!一回り大きくなってましたよ!
(40cm~50cm)
AM10:25防波堤内のみで15分ほど釣れ続き
またもやあちぃあちぃち言いながら
なんとなーくオオモンハタ狙いながら
しょれーとバックラッシュしてるリールと格闘してたら・・・
『シイラ~!!!』
うそでしょ!!

お隣のお兄さんがペンペンですがファイト中です!
ファイト中のシイラはこれでもかっちゅうくらい飛びまくりの
でんぐり返りまくりの
跳ねっぷりで・・・

もうこりゃたまるかですぐにメタルジグ投入したいも
なしてこんなときに~!!

ちゅうくらいのバックラッシュでしたが
気合いで直し、イルカの群れのように海面中を跳ねまわっている
シイラ目指してジグばぽーい!!

ペンペンですがうれしい初シイラ!

すげぇ獰猛っぷりです!

その後もダブルヒットは当たり前
メタルジグを派手に水面ばたつかせていたら
むっちゃくちゃ遠くから各群れが一斉にジャンプしながらおっかけてきます!
なかなか上手に捕食できないときなんかは
足もとにルアー来るまでに群れが次々と増えていき
数十匹がこっちさ見てて
本気でむっちゃこえ~!!

むっちゃ目あっちゃってるし!!
車で寝ていた釣り好きおじちゃんも慌てて起きてきます!
あっというまの10分でしたが
こんなにも恐ろしくルアーに反応してくるフィッシュイーターは
初めての経験ですた!!
喜び
ハガツオ・・・5匹 40cm~50cm
シイラ・・・9匹 40cm~55cm
ロッド・・・DAIWA SJ 96M
リール・・・BIOMASTER SW4000XG
ライン・・・PE1.0 リーダー30lb
ルアー・・・メタルジグ30g~40g
あれ、オオモンハタは・・・
