2010年06月18日
筑後川モンスター調査団 その④ その⑤ 『釣れずとも!』
その④
6月16日 筑後川 中潮
釣行時間 17:30~19:00 (18:00干潮)
釣果 なし
ボイル なし
その⑤
6月17日 筑後川 中潮
釣果時間 17:00~19:30 (18:44干潮)
釣果 なし
ボイル なし
6月16日 筑後川
現場が近くだったため仕事帰りに今日もふらっと寄ってみる!
ふらっと・・・のくせにばっちしタックル積んでオニューのポップクイーン忍ばせて
さらにさらに!
はるばる遠方より?某ロンドベルさんがお見えになる!
案内人として責任重大・・・
こいつは大変!!
もしアタリすらなかったら・・・ひぃ~((((;‘Д’)))
筑後川アングラーを名乗る資格なしです・・・
なしでした!!
17:30
いつもにこやかロンドベルさんと合流
すでに筑後川はど干潮!
とにかく何か釣ってほしく雷魚ポイントへ
でっかいのはいますが無視!
すぐに見切りをつけ下流へ。
前回釣れた場所にくるも
ここどこやねん!!
っていわんばかりの潮の引き加減!!
ぼくらのテンションも負けじと一気にど干潮・・・( ̄ー+ ̄)ニヤリ
そんな振りはいらん!!
とにかくそれでも投げ続けるもまったくもって無反応
アタリすらなく納竿・・・
ロンドベルさん!!
今度は筑後川をご案内しますね・・・(汗
本当に案内力不足で申し訳ありませんでした!!!
『筑後川ごとオイが釣ってやる!!』
そんな台詞が聞こえてきそうな雄姿ある後ろ姿・・・調査団員・長崎局長!? ロンドベルさんです!(笑

本当は凄くやさしく、穏やかなかたです!!
6月17日 筑後川
本日も仕事が終わったらすごくいきたい・・・
夕方から雨が降るとの事・・・どうせこの気持ちはおさまらないさ
降るなら降らせておこう!!!
ちゃっちゃちゃっちゃ仕事を終わらせ16:00
やはり曇ってはきたが自分の気持ちが晴れないので筑後川へ急ぐ
途中、筑後川モンスター調査団・調査長のTomocanから電話
中流の流れ込みのあるポイントでフッコサイズが釣れているよ!
とのこと!
これは急がなくては!
16:30に到着したものの、すでにそのフッコタイムは終わっていた
近くにはエツ漁の漁船もちらほら。しかしその投網にはあまりエツは見えない
とにかく釣り方の話を聞くと、激流にワームやミノーを乗せて食わすという釣法のようだ!
それも激流に対してクロスではなく川中央に伸びる堰を利用して
激流の流に対しほぼ垂直(上流から下流へ)釣るらしい!
これはかなり匠の領域のようだ!!
それからそこで30分ほど粘るもな~んおこらんけん移動。
前日同様やはりすごい干潮。
さらに強まる突風・・・
風裏になりそうな場所を探し、波たっていないポイントへ
とにかくこいつを投げたかった!!

いままでこんなでかいのは買ったことはありませんでした!
105mm 28g の POP QUEEN です!
いつの日か、大好きなポッパーゲームでモンスターにあいたいものです!
何事も起きませんでしたがやはりポッパーは面白いです!
18:30。雨が降り出し納竿。
我がスウィートホームへ向かい岐路についていると上流でアングラーを発見!
釣れているのだろうか?と思いそのポイントへ行ってみる!
とにかく竿を振ってみないことにはなにもわからない!
一度なおしたタックルだが小雨の中もう一度釣りを開始!
30分ほどたった19:00だいぶ日も沈み雨も本降りになてってきた。
前回ブラックバスが釣れたマール・アミーゴG 80mm GFRHでまたブラックバスが!
足元で食ってきたのでうまくフッキングがいかなかったのかまさかのAuto Release!)
サイズはこれまたよさげでしたので残念・・・!
タックルをしまおうと駐車場へ。
先ほどまでお隣でロッドを降っていたアングラーの方々もお片づけ中でしたので
お話を聞きます!
するとどうでしょう!!
もはや彼らは先生でした!!!
筑後川を熟知しておられるベテランアングラーさんでした!
もう僕の知らなかった事実を2億5万は教えてくれます!!
反転流・濁り・ベイトに水深。
j実績のあるルアーに時合い、エツ遡上の時期などなど!!
もうたまらんです!
テンション上がりまくりです!!
釣れなくても雨の中調査したかいがありました!!
このまままた再開したいくらいありましたが夜が怖いです!!
しかしこの頂いたたくさんのヒントを、
これからのモンスター調査にいかせれるよう頑張っていきます!!
本当に雨の中色々と教えていただきありがとうございました!
またお会いした際はどうぞよろしくお願いします!!
喜び ・・・ なし
Auto Release ・・・ 1回 ブラックバス足元から突き上げ
タックル
ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML
リール・・・BIOMASTER3000
ライン・・・PE1.5 リーダー ナイロン30lb
ルアー・・・マール・アミーゴG 80mm GFRH
モンスターへのヒント数(3)
1・エツ漁の船
2・エツ漁の仕掛け
3.お会いしたお二人のアングラーさん情報!
6月16日 筑後川 中潮
釣行時間 17:30~19:00 (18:00干潮)
釣果 なし
ボイル なし
その⑤
6月17日 筑後川 中潮
釣果時間 17:00~19:30 (18:44干潮)
釣果 なし
ボイル なし
6月16日 筑後川
現場が近くだったため仕事帰りに今日もふらっと寄ってみる!
ふらっと・・・のくせにばっちしタックル積んでオニューのポップクイーン忍ばせて
さらにさらに!
はるばる遠方より?某ロンドベルさんがお見えになる!
案内人として責任重大・・・
こいつは大変!!
もしアタリすらなかったら・・・ひぃ~((((;‘Д’)))
筑後川アングラーを名乗る資格なしです・・・
なしでした!!
17:30
いつもにこやかロンドベルさんと合流
すでに筑後川はど干潮!
とにかく何か釣ってほしく雷魚ポイントへ
でっかいのはいますが無視!
すぐに見切りをつけ下流へ。
前回釣れた場所にくるも
ここどこやねん!!
っていわんばかりの潮の引き加減!!
ぼくらのテンションも負けじと一気にど干潮・・・( ̄ー+ ̄)ニヤリ
そんな振りはいらん!!
とにかくそれでも投げ続けるもまったくもって無反応

アタリすらなく納竿・・・
ロンドベルさん!!
今度は筑後川をご案内しますね・・・(汗
本当に案内力不足で申し訳ありませんでした!!!
『筑後川ごとオイが釣ってやる!!』
そんな台詞が聞こえてきそうな雄姿ある後ろ姿・・・調査団員・長崎局長!? ロンドベルさんです!(笑
本当は凄くやさしく、穏やかなかたです!!

6月17日 筑後川
本日も仕事が終わったらすごくいきたい・・・
夕方から雨が降るとの事・・・どうせこの気持ちはおさまらないさ
降るなら降らせておこう!!!
ちゃっちゃちゃっちゃ仕事を終わらせ16:00
やはり曇ってはきたが自分の気持ちが晴れないので筑後川へ急ぐ
途中、筑後川モンスター調査団・調査長のTomocanから電話
中流の流れ込みのあるポイントでフッコサイズが釣れているよ!
とのこと!
これは急がなくては!
16:30に到着したものの、すでにそのフッコタイムは終わっていた
近くにはエツ漁の漁船もちらほら。しかしその投網にはあまりエツは見えない
とにかく釣り方の話を聞くと、激流にワームやミノーを乗せて食わすという釣法のようだ!
それも激流に対してクロスではなく川中央に伸びる堰を利用して
激流の流に対しほぼ垂直(上流から下流へ)釣るらしい!
これはかなり匠の領域のようだ!!
それからそこで30分ほど粘るもな~んおこらんけん移動。
前日同様やはりすごい干潮。
さらに強まる突風・・・
風裏になりそうな場所を探し、波たっていないポイントへ
とにかくこいつを投げたかった!!
いままでこんなでかいのは買ったことはありませんでした!
105mm 28g の POP QUEEN です!
いつの日か、大好きなポッパーゲームでモンスターにあいたいものです!
何事も起きませんでしたがやはりポッパーは面白いです!
18:30。雨が降り出し納竿。
我がスウィートホームへ向かい岐路についていると上流でアングラーを発見!
釣れているのだろうか?と思いそのポイントへ行ってみる!
とにかく竿を振ってみないことにはなにもわからない!
一度なおしたタックルだが小雨の中もう一度釣りを開始!
30分ほどたった19:00だいぶ日も沈み雨も本降りになてってきた。
前回ブラックバスが釣れたマール・アミーゴG 80mm GFRHでまたブラックバスが!
足元で食ってきたのでうまくフッキングがいかなかったのかまさかのAuto Release!)
サイズはこれまたよさげでしたので残念・・・!
タックルをしまおうと駐車場へ。
先ほどまでお隣でロッドを降っていたアングラーの方々もお片づけ中でしたので
お話を聞きます!
するとどうでしょう!!
もはや彼らは先生でした!!!

筑後川を熟知しておられるベテランアングラーさんでした!
もう僕の知らなかった事実を2億5万は教えてくれます!!
反転流・濁り・ベイトに水深。
j実績のあるルアーに時合い、エツ遡上の時期などなど!!
もうたまらんです!
テンション上がりまくりです!!

釣れなくても雨の中調査したかいがありました!!
このまままた再開したいくらいありましたが夜が怖いです!!
しかしこの頂いたたくさんのヒントを、
これからのモンスター調査にいかせれるよう頑張っていきます!!
本当に雨の中色々と教えていただきありがとうございました!
またお会いした際はどうぞよろしくお願いします!!
喜び ・・・ なし
Auto Release ・・・ 1回 ブラックバス足元から突き上げ
タックル
ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML
リール・・・BIOMASTER3000
ライン・・・PE1.5 リーダー ナイロン30lb
ルアー・・・マール・アミーゴG 80mm GFRH
モンスターへのヒント数(3)
1・エツ漁の船
2・エツ漁の仕掛け
3.お会いしたお二人のアングラーさん情報!
筑後川モンスター調査団 2012
筑後川モンスター調査団 その⑨⑩ 『この夏中には!!』
筑後川モンスター調査団 その⑥⑦⑧ 『ぼちぼちと!』
筑後川モンスター調査団 その③ 『こっ!この魚は~!!?』
筑後川モンスター調査団!その① その②『エツボイルどこ!?』
筑後川 『今年の目標を!!』
筑後川モンスター調査団 その⑨⑩ 『この夏中には!!』
筑後川モンスター調査団 その⑥⑦⑧ 『ぼちぼちと!』
筑後川モンスター調査団 その③ 『こっ!この魚は~!!?』
筑後川モンスター調査団!その① その②『エツボイルどこ!?』
筑後川 『今年の目標を!!』
Posted by 佐賀県の僕 at 01:24│Comments(12)
│筑後川 シーバス
この記事へのコメント
おはようございます(^o^)/キャプテン☆
昨日も調査団合流したかったのですが(^-^;急遽子守リングで申し訳ありませんでしたm(__)m
また謎のカギが一つ手に入ったんですね(@_@)
モンスターが近付いてきてますね(^_-)-☆頑張っていきましょ〜♪
昨日も調査団合流したかったのですが(^-^;急遽子守リングで申し訳ありませんでしたm(__)m
また謎のカギが一つ手に入ったんですね(@_@)
モンスターが近付いてきてますね(^_-)-☆頑張っていきましょ〜♪
Posted by ロンドベル at 2010年06月18日 06:23
調査頑張っていますね。
ロンドベルさんとともにモンスターやっつけてください。
ロンドベルさんとともにモンスターやっつけてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年06月18日 07:32
こんちです♪
筑後川調査団、お疲れ様でした!
ロンドベルさん、優しい方でしたでしょ?!
う~~~ん、筑後川・・・
行ってみたくなってきました。。。
そのうちお邪魔するかもしれませんので、
その時は、案内してつかぁ~さいm( _ _ )m
御礼は、大砲ラーメンごちそうしますので!
それとも・・・池町川沿いの店の方が・・・(爆)
筑後川調査団、お疲れ様でした!
ロンドベルさん、優しい方でしたでしょ?!
う~~~ん、筑後川・・・
行ってみたくなってきました。。。
そのうちお邪魔するかもしれませんので、
その時は、案内してつかぁ~さいm( _ _ )m
御礼は、大砲ラーメンごちそうしますので!
それとも・・・池町川沿いの店の方が・・・(爆)
Posted by おしん at 2010年06月18日 12:27
こんにちわ
調査、お疲れ様です
釣れないのは、厳しいですが、いずれ糧となるでしょう
モンスター期待してます
調査、お疲れ様です
釣れないのは、厳しいですが、いずれ糧となるでしょう
モンスター期待してます
Posted by がんちゃん
at 2010年06月18日 13:50

こんにちは(^^)
ポップクィーンでかっ(@_@;)
これは実釣が楽しみですね。
雨で気分もめいりそうになりますが頑張ってデカスズキさんを上げて下さい。
やはりアングラー同士の情報交換って大事ですよねぇ。
釣り場では気持ちよく挨拶してお話の一つでもしなければですねっ。
ポップクィーンでかっ(@_@;)
これは実釣が楽しみですね。
雨で気分もめいりそうになりますが頑張ってデカスズキさんを上げて下さい。
やはりアングラー同士の情報交換って大事ですよねぇ。
釣り場では気持ちよく挨拶してお話の一つでもしなければですねっ。
Posted by 疑似餌愛 at 2010年06月18日 15:16
ロンドベルさん こんにちわ!
私も今年の夏からは子守ングで釣行が減りそうです!!!
前日からの雨で淡水が増し、塩分濃度の薄いとこを好むエツが
今日はたくさん入ってきてるのではないでしょうか・・・?
行きたいな~!!
いけないな~!!!
私も今年の夏からは子守ングで釣行が減りそうです!!!
前日からの雨で淡水が増し、塩分濃度の薄いとこを好むエツが
今日はたくさん入ってきてるのではないでしょうか・・・?
行きたいな~!!
いけないな~!!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年06月19日 11:40
山猫 玉三郎さん こんにちわ!
調査は頑張っているものの釣果が・・・
しかし熱い情報をゲットできましたので
ぼちぼちでしがモンスターに近づいている!!?かもです!!!
調査は頑張っているものの釣果が・・・
しかし熱い情報をゲットできましたので
ぼちぼちでしがモンスターに近づいている!!?かもです!!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年06月19日 11:41
おしんさん こんにちわ!
ロンベルさんはとってもほのぼの優しいお方です!
しかし釣りへの情熱はたまらんくらいあちあちです!
大砲ラーメン!!ん~!食べたい!
筑後川にお越しの際はぜひご案内さいね!
あっ!どうも池町川方面はおしんさんガイドの方が詳しそうです(笑!!
ロンベルさんはとってもほのぼの優しいお方です!
しかし釣りへの情熱はたまらんくらいあちあちです!
大砲ラーメン!!ん~!食べたい!
筑後川にお越しの際はぜひご案内さいね!
あっ!どうも池町川方面はおしんさんガイドの方が詳しそうです(笑!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年06月19日 11:45
がんちゃんさん こんにちわ!
はい! 間違いなくこの一歩一歩が糧となりいつかわ結果に繋がることと確信しております!
がんちゃんさんも同じ有明海シーバス(M川?)頑張ってください!
はい! 間違いなくこの一歩一歩が糧となりいつかわ結果に繋がることと確信しております!
がんちゃんさんも同じ有明海シーバス(M川?)頑張ってください!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年06月19日 11:46
疑似餌愛さん こんにちわ!
おっきいですよね!しかしもっと大きいのがありました!
さすがにそれは使わないと思いますが・・・ひょっとすると・・・!
やはり情報交換はすごく大切ですね!
ベイトについている魚なので間違いなく情報戦です!
筑後川を拠点にチームを組んでいる方たちはやはりよう釣ってます!!
おっきいですよね!しかしもっと大きいのがありました!
さすがにそれは使わないと思いますが・・・ひょっとすると・・・!
やはり情報交換はすごく大切ですね!
ベイトについている魚なので間違いなく情報戦です!
筑後川を拠点にチームを組んでいる方たちはやはりよう釣ってます!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年06月19日 11:49
はじめまして、筑後川に日々通っているアングラーです。
今日、70サイズがあがりました。
よろしくお願いします。
筑後川リンクしてもいいですか?
今日、70サイズがあがりました。
よろしくお願いします。
筑後川リンクしてもいいですか?
Posted by hk_slf-1010 at 2010年07月01日 19:46
hk_slf-1010さん こんにちわ!
はじめましてhk_slf-1010さん!
僕もちょこちょこですが筑後川調査中です!
昨日(7/1)いかれたんですね!
実は昨日僕も久しぶり友達と夕マズメ狙いで行ってきました!!
結果は・・・(涙・・・後にブログアップします!)
リンクの件こちらこそ宜しくお願いします!
筑後川情報交換など出来たらさいわいです!
はじめましてhk_slf-1010さん!
僕もちょこちょこですが筑後川調査中です!
昨日(7/1)いかれたんですね!
実は昨日僕も久しぶり友達と夕マズメ狙いで行ってきました!!
結果は・・・(涙・・・後にブログアップします!)
リンクの件こちらこそ宜しくお願いします!
筑後川情報交換など出来たらさいわいです!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年07月02日 14:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。