2012年11月08日
ショアジギの旅 『今年もサゴシ湧いてます!ました!?』
10月某日 福岡県志賀島一体!
もう一か月前のこと過ぎて実釣日まで忘れてしまったぜ!
子供を保育園にぷりっち送ってきたら
まっすぐ志賀島さ青物調査ですたい!
志賀島・・・
毎年この時期になると二億人のアングラーさんが
青物求めお越しになるメジャースポットぅ!
スポットぅ!である!
トゥ
11時到着
いつもの漁港や友達情報を頼りにさぐるも
この想いは一方通行!
わたくし毎日来てますよ風おじさんに
よか情報頂きそちらへぽい!!
あまり砂浜はやったことありませんが
ベイトがこげん・・・

こりゃ期待大で・・・数投目

きました~!
初ワイヤーではじきまくりましたが
ようやく寄せれました!今年初サゴちゃん!
サイズはこんなもんですが・・・

その後も表層ただ巻きのみでどんどん釣れます!
ちとあたらんくなったね~!
っちなったら若干沈めてただ巻きぽいで・・・
宮崎で初めましてで思わずバイトしたKASTMASTER 20gでも!

宮崎ではエバゲームに定評らしいですよ!

志賀島ではベイトが釣れます!!
すかし
やっぱり志賀島はよかね~!!
実際この砂浜にアングラーは3人
サゴシジャンプも希でしたが
それでも釣れたほうだと思います!
16時帰る頃にサゴシナブラがたっちょりました~!
ぬぉ~!かわいい我が子のために父ちゃんは帰るからな~!!!
喜び
サゴシ 40cm-45cm 20匹くらいやいやい
タックル
ロッド・・・Daiwa SJ 96M
リール・・・10 Biomaster SW 4000XG
ライン・・・PE1.0号
リーダー・・・30lb
ルアー・・・ メタルジグ18g-35g 黄色系ばがりで釣れました!
ワイヤー・・・はじくので途中でいら~んっちなったとです!
もう一か月前のこと過ぎて実釣日まで忘れてしまったぜ!
子供を保育園にぷりっち送ってきたら
まっすぐ志賀島さ青物調査ですたい!
志賀島・・・
毎年この時期になると二億人のアングラーさんが
青物求めお越しになるメジャースポットぅ!
スポットぅ!である!
トゥ
11時到着
いつもの漁港や友達情報を頼りにさぐるも
この想いは一方通行!
わたくし毎日来てますよ風おじさんに
よか情報頂きそちらへぽい!!
あまり砂浜はやったことありませんが
ベイトがこげん・・・

こりゃ期待大で・・・数投目

きました~!
初ワイヤーではじきまくりましたが
ようやく寄せれました!今年初サゴちゃん!
サイズはこんなもんですが・・・

その後も表層ただ巻きのみでどんどん釣れます!
ちとあたらんくなったね~!
っちなったら若干沈めてただ巻きぽいで・・・
宮崎で初めましてで思わずバイトしたKASTMASTER 20gでも!

宮崎ではエバゲームに定評らしいですよ!

志賀島ではベイトが釣れます!!

すかし
やっぱり志賀島はよかね~!!

実際この砂浜にアングラーは3人
サゴシジャンプも希でしたが
それでも釣れたほうだと思います!
16時帰る頃にサゴシナブラがたっちょりました~!
ぬぉ~!かわいい我が子のために父ちゃんは帰るからな~!!!

喜び
サゴシ 40cm-45cm 20匹くらいやいやい
タックル
ロッド・・・Daiwa SJ 96M
リール・・・10 Biomaster SW 4000XG
ライン・・・PE1.0号
リーダー・・・30lb
ルアー・・・ メタルジグ18g-35g 黄色系ばがりで釣れました!
ワイヤー・・・はじくので途中でいら~んっちなったとです!
2010年10月02日
ショアジグの旅 「今回はすごかった~!!」
午前中のある意味爆釣り子守ングを無事に終え、昼飯食べて出発である!
チニングで大変お世話になりましたこの方にぜひ青物の楽しさを!とお誘い!
9月25日 福岡県西部
いつもの漁港に着くも海はシーンとしていて何事もおこる気配なし
数投するもなんか違う感じなのでぼっとしているとロンベさん登場!
かわゆす二号ちゃん初めましてのご挨拶!
人懐っこく本当にかわいいお子さんです!
さてさて釣りはというとタックルすらすでにどこかに置いて二人でダベリング・・・
30分ほどでしょうか・・・
今日はこないはずだった友達から写メールが・・・
そこには今日諦めかけていたあの子の姿が。。。そして
「サワラ爆釣中!!さてどこだ!!? 」
うぉ~!
即効友達にTEL
車で10分ほど走り爆釣ポイントへ着くと・・・
小魚が浅瀬へ追い込まれ時よりナブちゃんがぷりぷり!
そして次々に釣り上げるなんともいかすお友達!
こっ!これは今日はパラダイスなのか!
すぐにジグ投げて表層速巻き!!
そのジグを鳥が襲ってきたのでちょっと沈めたとたんに どん!!
そして二投目!ちょっと沖目で どん!
三投目! 足元まで巻き巻きで どん!!
投げるごとにあたり、ヒット、バラシ・・・
ここまでのパラダイスは初めてです!
その一部始終をご覧下さい!
(phote by Rondbell)

キャストして・・・巻き巻きして・・・

やった~!また釣れたぜ~!
de

友達と記念撮影!
お子さんと見学しておられたロンベさんも、もう辛抱ならん!で
ぽいっと!キャスト!
おらおら巻いて、そして どん!!

お子ちゃんも一緒に!
とにかく3時間ほどアタリがとまりません!
その間に友達のランカーシーバスばらし!
スズキやダツも釣れ・・・
結果的には3人で60匹はいったのではないでしょうか・・・!
とにかく今回はまさに驚きの爆釣ぶり!
人生でもここまでの釣果はありません!!
人生の釣運のほとんどを使い切ったようで・・・
なんだか今後はちと不安でふ・・・
(ちなみにこの友達は後日また行ったようですが・・・あたりすらなかったようです・・・)
ロンベさん・・・今回は本当に釣れてよかったです!またお越しくださいね!次はさらに引きの凄いヤズくん行っちゃいましょう!
お友達くん・・・いつもお魚を見つけてくれてほんとにありがとう! 今後はしょれっと大物シーバスも釣るぞい!
喜び
サゴシ 30匹 35cm~48cm
Auto Release 超~多数!!
タックル
ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML
リール・・・BIOMASTER3000
ライン・・・PE1.2 リーダー フロロ30lb
ルアー・・・ムーチョ・ルチア ・ KEEL JIG ・ ナブラ刑事 ・ ジグ大将 ・
Grand Gear ・ ようわからん安物ジグ・・・20g~30g
とにかくはずれジグなし! こんな時は何でもつれるんですね!!
今後の僕へ!!
・鳥を見つける!
・今回は北東の風6m! それによりイワシが押し寄されていた・・!?
・ベイトの有無

ジグ(上)とイワシ(下)
チニングで大変お世話になりましたこの方にぜひ青物の楽しさを!とお誘い!
9月25日 福岡県西部
いつもの漁港に着くも海はシーンとしていて何事もおこる気配なし
数投するもなんか違う感じなのでぼっとしているとロンベさん登場!
かわゆす二号ちゃん初めましてのご挨拶!
人懐っこく本当にかわいいお子さんです!

さてさて釣りはというとタックルすらすでにどこかに置いて二人でダベリング・・・
30分ほどでしょうか・・・
今日はこないはずだった友達から写メールが・・・
そこには今日諦めかけていたあの子の姿が。。。そして
「サワラ爆釣中!!さてどこだ!!? 」
うぉ~!
即効友達にTEL
車で10分ほど走り爆釣ポイントへ着くと・・・
小魚が浅瀬へ追い込まれ時よりナブちゃんがぷりぷり!
そして次々に釣り上げるなんともいかすお友達!
こっ!これは今日はパラダイスなのか!
すぐにジグ投げて表層速巻き!!
そのジグを鳥が襲ってきたのでちょっと沈めたとたんに どん!!
そして二投目!ちょっと沖目で どん!
三投目! 足元まで巻き巻きで どん!!
投げるごとにあたり、ヒット、バラシ・・・
ここまでのパラダイスは初めてです!
その一部始終をご覧下さい!
(phote by Rondbell)
キャストして・・・巻き巻きして・・・
やった~!また釣れたぜ~!
de
友達と記念撮影!
お子さんと見学しておられたロンベさんも、もう辛抱ならん!で
ぽいっと!キャスト!
おらおら巻いて、そして どん!!
お子ちゃんも一緒に!

とにかく3時間ほどアタリがとまりません!
その間に友達のランカーシーバスばらし!
スズキやダツも釣れ・・・
結果的には3人で60匹はいったのではないでしょうか・・・!
とにかく今回はまさに驚きの爆釣ぶり!
人生でもここまでの釣果はありません!!
人生の釣運のほとんどを使い切ったようで・・・
なんだか今後はちと不安でふ・・・
(ちなみにこの友達は後日また行ったようですが・・・あたりすらなかったようです・・・)
ロンベさん・・・今回は本当に釣れてよかったです!またお越しくださいね!次はさらに引きの凄いヤズくん行っちゃいましょう!
お友達くん・・・いつもお魚を見つけてくれてほんとにありがとう! 今後はしょれっと大物シーバスも釣るぞい!
喜び
サゴシ 30匹 35cm~48cm
Auto Release 超~多数!!
タックル
ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML
リール・・・BIOMASTER3000
ライン・・・PE1.2 リーダー フロロ30lb
ルアー・・・ムーチョ・ルチア ・ KEEL JIG ・ ナブラ刑事 ・ ジグ大将 ・
Grand Gear ・ ようわからん安物ジグ・・・20g~30g
とにかくはずれジグなし! こんな時は何でもつれるんですね!!
今後の僕へ!!
・鳥を見つける!
・今回は北東の風6m! それによりイワシが押し寄されていた・・!?
・ベイトの有無
ジグ(上)とイワシ(下)
2010年09月23日
ショアジグの旅 「そろそろ秋・・・ですね!」
そろそろ青物(サゴシ、ヤズ)がはいってくるだろうと去年のブログを見ると
そこそこ釣れているではないか!!
同じ時期にパパアングラーとなった友達のKくんさそって調査であある!
9月20日 福岡県西部
朝マズメ到着予定だったが前日のBBQ疲れでプチ遅れて到着!
Kくんははよきてコウイカをげっとしていた!
さすがに福岡、人が多い!
これがシーズン全盛期となると
海では青物のベイト取り合いナブラが、
岸では人間の場所取り合いナブラが、そこらじゅうぷりぷりである・・・
それはさておき朝の様子はというと・・・
ベイトも見えず、むろんボイルもなく
ポツポツ・・・本当にポツポツ釣れているといったところだ・・・
僕はあたりすらなく、一番期待していた朝マズメが終わり、
9時をまわるとほとんどのアングラーが帰っていった・・・
それでも一人だけ単発だが確実にサゴシをゲットされているお兄さん・・・
そしてかなり沖目だかわずかに起こるナブラ・・・
これはまだチャンスはあるんでは・・・!?
まだまだ諦める気にはなれずキャストを繰り返す
もちろんこの方、しょれっと3回もサゴシをかけてはAuto ReleseのK君も
そして11時・・・
潮止まり寸前のこの時間帯になり、まったくなかったアタリが徐々にロッドに伝わってきた!
中層以浅を長めのリフトそして、フォールでさそっていると・・・
どん!!
そして豪快なファイト!

一年ぶりに出会えましたサゴシくんです!!
久しぶりのあの青物特有のひきにテンションも上がります!
それからというもの午後になって潮目が寄り、沖目のナブラも単発だが岸よるようになり
午後からの1時間でアタリ多数、ヤズAuto Release もあり、5匹のサゴシをゲットできました!

14時には完全に潮が動いておらず、プチ用事もあったのでここで納竿。
このあとの上げ潮でかつ夕マズメでかなり期待されたが今日は割愛・・・
福岡県西部の青物事情。例年に比べ、遅れてはいるますが、
そろそろゲキアツになってくるのではないでしょうか!?
って、実はその翌日・・・つまり9月21日
同じ場所へと青物調査へと向かった友達のT君からの爆弾メール&テレフォンが・・・

このサイズのヤズが一投一匹! ・・・なんと!!入れ食いだったそうです・・・
聞いてもないのに
「もう腕がパンパン!」(* ̄▽ ̄)ニヤリ
っておっしゃってました・・・
ちなみにフッコも混じってました・・・
うお~!!週末リベンジや~!!
喜び
サゴシ 5匹 43cm~48cm
Auto Release 多数!! デカエソも岸でポロリ!エントリーが~・・・!!
タックル
ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML
リール・・・BIOMASTER3000
ライン・・・PE1.2 リーダー フロロ30lb
ルアー・・・ムーチョ・ルチア BPH 25g
>Kくん・・・ 次はぜひT先生と一緒にリベンジにいこう!!安物ジグで根ごと釣るぞ!!!
そこそこ釣れているではないか!!
同じ時期にパパアングラーとなった友達のKくんさそって調査であある!
9月20日 福岡県西部
朝マズメ到着予定だったが前日のBBQ疲れでプチ遅れて到着!
Kくんははよきてコウイカをげっとしていた!
さすがに福岡、人が多い!
これがシーズン全盛期となると
海では青物のベイト取り合いナブラが、
岸では人間の場所取り合いナブラが、そこらじゅうぷりぷりである・・・

それはさておき朝の様子はというと・・・
ベイトも見えず、むろんボイルもなく
ポツポツ・・・本当にポツポツ釣れているといったところだ・・・
僕はあたりすらなく、一番期待していた朝マズメが終わり、
9時をまわるとほとんどのアングラーが帰っていった・・・
それでも一人だけ単発だが確実にサゴシをゲットされているお兄さん・・・
そしてかなり沖目だかわずかに起こるナブラ・・・
これはまだチャンスはあるんでは・・・!?
まだまだ諦める気にはなれずキャストを繰り返す
もちろんこの方、しょれっと3回もサゴシをかけてはAuto ReleseのK君も
そして11時・・・
潮止まり寸前のこの時間帯になり、まったくなかったアタリが徐々にロッドに伝わってきた!
中層以浅を長めのリフトそして、フォールでさそっていると・・・
どん!!
そして豪快なファイト!
一年ぶりに出会えましたサゴシくんです!!
久しぶりのあの青物特有のひきにテンションも上がります!
それからというもの午後になって潮目が寄り、沖目のナブラも単発だが岸よるようになり
午後からの1時間でアタリ多数、ヤズAuto Release もあり、5匹のサゴシをゲットできました!
14時には完全に潮が動いておらず、プチ用事もあったのでここで納竿。
このあとの上げ潮でかつ夕マズメでかなり期待されたが今日は割愛・・・
福岡県西部の青物事情。例年に比べ、遅れてはいるますが、
そろそろゲキアツになってくるのではないでしょうか!?
って、実はその翌日・・・つまり9月21日
同じ場所へと青物調査へと向かった友達のT君からの爆弾メール&テレフォンが・・・
このサイズのヤズが一投一匹! ・・・なんと!!入れ食いだったそうです・・・

聞いてもないのに
「もう腕がパンパン!」(* ̄▽ ̄)ニヤリ
っておっしゃってました・・・

ちなみにフッコも混じってました・・・
うお~!!週末リベンジや~!!

喜び
サゴシ 5匹 43cm~48cm
Auto Release 多数!! デカエソも岸でポロリ!エントリーが~・・・!!
タックル
ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML
リール・・・BIOMASTER3000
ライン・・・PE1.2 リーダー フロロ30lb
ルアー・・・ムーチョ・ルチア BPH 25g
>Kくん・・・ 次はぜひT先生と一緒にリベンジにいこう!!安物ジグで根ごと釣るぞ!!!
2009年10月18日
ショアジギングの旅 10月編その2「風にも負けず・・・」
今回もいつもの釣り場へGo~!
とある情報によると、
抜き足・差し足・忍び釣り / ryoukeiさん
なななななんとホームが近いとのこと!
連絡ぷりぷりや~!
しか~し!今回はお仕事の為ご一緒できず・・・!!
すみませんryoukeiさん! ほんと突然すぎましたっ!!
こんな僕ですが、どうぞまたよろしくお願いします!!!
いつもどおりゆっくり釣行、お昼12時現場へ到着ぷりぷり
どれどれナブラちゃんはどうかな・・・
きゃ~白波祭り2009や~!!あわわっ“(℃)/
今回のためにいつもよりもプチ高価なジグを購入したのに!
なんとな~くいつもより釣れる気がするのである!
強風の影響か、アングラーが僕も含め3人
毎度ここに来るたびにお会いしている方と今日もあいさつ!
ベイトが少なくアタリは稀だとの情報を得た!
厳しい釣りが予想される・・・
何はともあれ、魚がまったく跳ねてもないので底をとってリフト&フォール
2,3投していると、ぷち沖のほうでサワラがジャンプ!
前回のことを復習しながら、ジャンプした辺りへキャスト。この場合は底まで沈めず
中層から大き目のリフトそしてフォール・・・繰り返してると
ドンっ!
リフトがそのままあわせとなり嬉しい一匹目をゲット!

その後もジャンプしているサゴシを見つけてはその辺りをさぐる・・・
決して底までジグを落とさず、中層以浅を探る!
活性はさほど悪くないのだ! (たぶん・・・)
途中ブレイクも兼ね僕も含めた3人のアングラーで対談
初めてお会いした「ぼっこし隊長」さん!
おそらく20代前半ですが九州中を釣りまくる凄腕アングラーさん!
なななななんと小笠原の硫黄島(お仕事の関係で上陸)でもGTなどとファイトされたとか!
色々と勉強させてもらいました! ありがとうございます!
コーヒーもご馳走様でした!!!アザース!!∩(・∀・*∩))((∩*・∀・)∩ ドモ
さてさて釣果はといいますと
ナブラも無く、ベイトも少ない
また激しい風が夕方になるにつれさらに強さを増してきて
なんとも釣りにくい、ちといつもとは違う状況下であったが
なんとか3匹をゲット!
実はアタリはちょこちょこあり、他のアングラーの方にはヤズもかかり
振り返ってみればそんなに悪くはなかったかのように思われた今回!
しかしやはりまたナブラに出会いたいですな!!
あらっ!新品購入プチ高価なメタルジグは・・・
佐賀県な5・7・Go!!
プチ高い ジグは買ったが 投げきらん・・・
うんうん、根掛が怖いんよね
サゴシの歯も・・・
ってまたまたあんた誰や~!!!
番外編
夕方友達のつかやんから電話が!
「岩手の釜石市の友達から秋刀魚が届いたよ!」
こりゃ七輪で秋刀魚パーティーでしょ!
みんなに連絡して食らう食らう!!
うまいね~!!間違いない!
釜石市の秋刀魚も、釣りたての鰆も七輪で頂きまいた!
ん~、日本酒があうあう、あう~!!!


つかやんまじサンキュー!!
喜び
サワラ 3匹 35cm~53cm
Auto Release 数回!
ぶっこ抜いてテトライン!!
タックル ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML リール・・・BIOMASTER 3000
PE1.2 リーダー ナイロン28lb
メタルジグ SEABAIT JIG 28g Scale Pink
とある情報によると、
抜き足・差し足・忍び釣り / ryoukeiさん
なななななんとホームが近いとのこと!
連絡ぷりぷりや~!
しか~し!今回はお仕事の為ご一緒できず・・・!!
すみませんryoukeiさん! ほんと突然すぎましたっ!!
こんな僕ですが、どうぞまたよろしくお願いします!!!
いつもどおりゆっくり釣行、お昼12時現場へ到着ぷりぷり
どれどれナブラちゃんはどうかな・・・
きゃ~白波祭り2009や~!!あわわっ“(℃)/
今回のためにいつもよりもプチ高価なジグを購入したのに!
なんとな~くいつもより釣れる気がするのである!
強風の影響か、アングラーが僕も含め3人
毎度ここに来るたびにお会いしている方と今日もあいさつ!
ベイトが少なくアタリは稀だとの情報を得た!
厳しい釣りが予想される・・・
何はともあれ、魚がまったく跳ねてもないので底をとってリフト&フォール
2,3投していると、ぷち沖のほうでサワラがジャンプ!
前回のことを復習しながら、ジャンプした辺りへキャスト。この場合は底まで沈めず
中層から大き目のリフトそしてフォール・・・繰り返してると
ドンっ!
リフトがそのままあわせとなり嬉しい一匹目をゲット!
その後もジャンプしているサゴシを見つけてはその辺りをさぐる・・・
決して底までジグを落とさず、中層以浅を探る!
活性はさほど悪くないのだ! (たぶん・・・)
途中ブレイクも兼ね僕も含めた3人のアングラーで対談
初めてお会いした「ぼっこし隊長」さん!
おそらく20代前半ですが九州中を釣りまくる凄腕アングラーさん!
なななななんと小笠原の硫黄島(お仕事の関係で上陸)でもGTなどとファイトされたとか!
色々と勉強させてもらいました! ありがとうございます!
コーヒーもご馳走様でした!!!アザース!!∩(・∀・*∩))((∩*・∀・)∩ ドモ
さてさて釣果はといいますと
ナブラも無く、ベイトも少ない
また激しい風が夕方になるにつれさらに強さを増してきて
なんとも釣りにくい、ちといつもとは違う状況下であったが
なんとか3匹をゲット!
実はアタリはちょこちょこあり、他のアングラーの方にはヤズもかかり
振り返ってみればそんなに悪くはなかったかのように思われた今回!
しかしやはりまたナブラに出会いたいですな!!
あらっ!新品購入プチ高価なメタルジグは・・・
佐賀県な5・7・Go!!
プチ高い ジグは買ったが 投げきらん・・・
うんうん、根掛が怖いんよね
サゴシの歯も・・・
ってまたまたあんた誰や~!!!
番外編
夕方友達のつかやんから電話が!
「岩手の釜石市の友達から秋刀魚が届いたよ!」
こりゃ七輪で秋刀魚パーティーでしょ!
みんなに連絡して食らう食らう!!
うまいね~!!間違いない!
釜石市の秋刀魚も、釣りたての鰆も七輪で頂きまいた!
ん~、日本酒があうあう、あう~!!!
つかやんまじサンキュー!!
喜び
サワラ 3匹 35cm~53cm
Auto Release 数回!
ぶっこ抜いてテトライン!!
タックル ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML リール・・・BIOMASTER 3000
PE1.2 リーダー ナイロン28lb
メタルジグ SEABAIT JIG 28g Scale Pink
2009年10月13日
ショアジギングの旅 10月編「色んな釣り方があるんですね!」
ショアジギングさ行ってきました!
なんと!!
もう一週間以上も前の話です!

長く、釣れなかった出張から戻る途中、決めた!!
明日は即効リベンジや!
平日休みを利用して、最近調子の良い福岡東部へとぷりぷりぷりり!
期待が大きかっただけへこんだ出張釣行リベンジにいくであります!
明日からは台風ということもあり、天気は曇り、
こんな日って、なんか期待できるんだよな~!!
釣果を近くの釣具屋さんできいてみると、どうやらサゴシがナイスらしい・・・!!
12時、前回ヤズが沸いていた場所へ行く!
きゃ~!! ナブラ祭りや~!!ヾ(´∇`)ノ゙
祝い!ナブラである!
全てサワラらしい!!!
とにかく結果はというと、やはり釣れたのだが・・・
今後の僕のために!サワラにも色んな釣れ方があるんだな~!
忘れずにまとめときまふまふ!
①いつも通りナブラの向こう、または進む方向にキャスト、そして高速ただ巻き
②着水同時にバイト
③何らかの理由によりジグが水面から飛び跳ね、ジャンプしてきてそれにバイト!!
④手前にナブラが来すぎてジグが泳がせにくいときには、小さめのミノーで!
⑤ナブラがなくなった際・・・
ベイトがどこにいるかにもよるが、ベイトのいる場所に、たまにサワラがジャンプしている
そのアタリを海底からゆっくりめのシャクリ&テンションフォールしながら水面まで巻いてくる
③についてですが、まじ驚きました!まじテンション高いすこのサワラ!
ジグが水面へ飛び出たのを確認した瞬間、水面を割ってサワラがジャンプ!
そしてバイト!! まじかっこよかったっすね!大興奮でした!
④についてですが、まわりのかたはワームで 釣っておられました!
これには本当に驚嘆するばかり!!
なんというか、こういう考えが頭の中にはまったくありませんでした!
見て教えてもらえれば、「確かに!」と当たり前の事だったのですが
ショアジギ=ジグ、またはハードプラグ
とうい概念を取り払ってくれました!
その方たちは、糸切られてジグ失くすのがもったいない、との理由でしたが
いや~なんか感激です!! 頭固くなってました!!!
16時前には撤収し、正味3時間半の実釣でしたが、
ナブラがあったとはいへ、釣果は8匹・・・
チャンスと思い色々と研究してみたしたので今後に繋げていけたらな!!
そうそう!
ナブラもほぼなくなり、遠めでプチ沸いたのでキャスト!
すると、今日一番のあたり! というより、何倍も強いひき!!
大物かっ! って思ったらこの子でした!

いや~、サワラとヤズってこんなに引きが違うんですね!
引きを楽しむのであればやっぱりヤズですね!
食いしん坊なわたくしとしては食べておいしいのはやっぱしサワラが何倍もうまひっ!!
最後に・・・

↑
見よ!このイワシちゃんたち!
釣れたサゴシからは毎回のようにベイトを吐き出してました!
かなり争ってベイト取り合ってたんだろうな!
だからジャンプまでもしたのかな・・・!?
佐賀県な5・7・Go!!
その辺に ちょっとジグ投げ バックラッシュ!!
ぱふ~んちなるとです、ぱふ~んち!!(´艸`)フフフ・・・
喜び
サワラ 8匹 30cm~50cm
ヤズ 1匹 37cm
Auto Release 多数!!
ナブラが沸いていたとはいへ、非常にばれが多い!
錆びてたフックも原因だろうが、それだけでない理由が多々あるはず!
今後の課題である!
タックル ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML リール・・・BIOMASTER 2000
PE0.8 リーダー ナイロン17lb
メタルジグ SEABAIT JIG 28g ナブラ刑事 30g
ムーチョ・ルチア 18g~35g など等
ミノー フェイクベイツ F70
なんと!!
もう一週間以上も前の話です!
長く、釣れなかった出張から戻る途中、決めた!!
明日は即効リベンジや!
平日休みを利用して、最近調子の良い福岡東部へとぷりぷりぷりり!
期待が大きかっただけへこんだ出張釣行リベンジにいくであります!
明日からは台風ということもあり、天気は曇り、
こんな日って、なんか期待できるんだよな~!!
釣果を近くの釣具屋さんできいてみると、どうやらサゴシがナイスらしい・・・!!
12時、前回ヤズが沸いていた場所へ行く!
きゃ~!! ナブラ祭りや~!!ヾ(´∇`)ノ゙
祝い!ナブラである!
全てサワラらしい!!!
とにかく結果はというと、やはり釣れたのだが・・・
今後の僕のために!サワラにも色んな釣れ方があるんだな~!
忘れずにまとめときまふまふ!
①いつも通りナブラの向こう、または進む方向にキャスト、そして高速ただ巻き
②着水同時にバイト
③何らかの理由によりジグが水面から飛び跳ね、ジャンプしてきてそれにバイト!!
④手前にナブラが来すぎてジグが泳がせにくいときには、小さめのミノーで!
⑤ナブラがなくなった際・・・
ベイトがどこにいるかにもよるが、ベイトのいる場所に、たまにサワラがジャンプしている
そのアタリを海底からゆっくりめのシャクリ&テンションフォールしながら水面まで巻いてくる
③についてですが、まじ驚きました!まじテンション高いすこのサワラ!
ジグが水面へ飛び出たのを確認した瞬間、水面を割ってサワラがジャンプ!
そしてバイト!! まじかっこよかったっすね!大興奮でした!
④についてですが、まわりのかたはワームで 釣っておられました!
これには本当に驚嘆するばかり!!
なんというか、こういう考えが頭の中にはまったくありませんでした!
見て教えてもらえれば、「確かに!」と当たり前の事だったのですが
ショアジギ=ジグ、またはハードプラグ
とうい概念を取り払ってくれました!
その方たちは、糸切られてジグ失くすのがもったいない、との理由でしたが
いや~なんか感激です!! 頭固くなってました!!!
16時前には撤収し、正味3時間半の実釣でしたが、
ナブラがあったとはいへ、釣果は8匹・・・
チャンスと思い色々と研究してみたしたので今後に繋げていけたらな!!
そうそう!
ナブラもほぼなくなり、遠めでプチ沸いたのでキャスト!
すると、今日一番のあたり! というより、何倍も強いひき!!
大物かっ! って思ったらこの子でした!
いや~、サワラとヤズってこんなに引きが違うんですね!
引きを楽しむのであればやっぱりヤズですね!
食いしん坊なわたくしとしては食べておいしいのはやっぱしサワラが何倍もうまひっ!!
最後に・・・
↑
見よ!このイワシちゃんたち!
釣れたサゴシからは毎回のようにベイトを吐き出してました!
かなり争ってベイト取り合ってたんだろうな!
だからジャンプまでもしたのかな・・・!?
佐賀県な5・7・Go!!
その辺に ちょっとジグ投げ バックラッシュ!!
ぱふ~んちなるとです、ぱふ~んち!!(´艸`)フフフ・・・
喜び
サワラ 8匹 30cm~50cm
ヤズ 1匹 37cm
Auto Release 多数!!
ナブラが沸いていたとはいへ、非常にばれが多い!
錆びてたフックも原因だろうが、それだけでない理由が多々あるはず!
今後の課題である!
タックル ロッド・・・Daiwa LABRAX 96ML リール・・・BIOMASTER 2000
PE0.8 リーダー ナイロン17lb
メタルジグ SEABAIT JIG 28g ナブラ刑事 30g
ムーチョ・ルチア 18g~35g など等
ミノー フェイクベイツ F70
2009年09月12日
長崎中華の旅 9月編 「そろそろ秋ですね!!」
出張は長崎市内!!
そう、仕事なのだ!!
仕事だから長崎に来たのです! 仕事だから!
たまたまホテルから外に出て
たまたま散歩していたら、たまたま海があって!!
へ~、長崎って海があるんだって思ってて、
そしたらたまたまバックの中に入っていた撃墜王が僕を見てて!!
んもぉ~こらたまるか! っちゅうことで!!
ナイトゲームは撃沈だが、朝マズメはポツポツと、まるで嬉し涙ちゃんのようなナブラちゃんたちが!!
おかげさまで・・・

あ~集合時間まで時間ないね~! ちゅうか、もうすぎとる!!Σ( ̄ロ ̄lll)
しかしながらのナブラちゃんのいたずらっこ!!
ちゅう会話を会社の先輩と交わしながらサイズダウンながらも、うまそうなの追加!

えっ!なに! 魚類じゃない・・・!?

一年前の出張長崎編では10月ということもあり、タッチーにサイズのいいサワラだったが、
きょんかいは期待した青物にはまだ早かった!
しかしわずかにも秋の訪れを感じました!!
佐賀県な5・7・Go!!
ジグ投げて 伝わる魚信 秋の訪れ 字余り!!
何か最近雑ですよ~!!
そうそう! 今週の うまかもん!!


こちらは地元の方の愛す中華料理屋 「永楽苑」
もちろん観光客でも賑わいます!!
肉てんぷゅらに、肉しいたけそば!!
さらにさっき間違えて釣った餃子と他にも色々がぶがぶ&生ビールぐびっ!
もうほんとにおいしすぎます!
上品な中華街もいいですが、地元に愛されるお店、
僕はこういうのが大好きです!!!
特に肉しいたけそばは しゃれならんす!!!
なんのコーナーや~!
そう、仕事なのだ!!
仕事だから長崎に来たのです! 仕事だから!
たまたまホテルから外に出て
たまたま散歩していたら、たまたま海があって!!
へ~、長崎って海があるんだって思ってて、
そしたらたまたまバックの中に入っていた撃墜王が僕を見てて!!
んもぉ~こらたまるか! っちゅうことで!!
ナイトゲームは撃沈だが、朝マズメはポツポツと、まるで嬉し涙ちゃんのようなナブラちゃんたちが!!
おかげさまで・・・
あ~集合時間まで時間ないね~! ちゅうか、もうすぎとる!!Σ( ̄ロ ̄lll)
しかしながらのナブラちゃんのいたずらっこ!!
ちゅう会話を会社の先輩と交わしながらサイズダウンながらも、うまそうなの追加!
えっ!なに! 魚類じゃない・・・!?
一年前の出張長崎編では10月ということもあり、タッチーにサイズのいいサワラだったが、
きょんかいは期待した青物にはまだ早かった!
しかしわずかにも秋の訪れを感じました!!
佐賀県な5・7・Go!!
ジグ投げて 伝わる魚信 秋の訪れ 字余り!!
何か最近雑ですよ~!!
そうそう! 今週の うまかもん!!
こちらは地元の方の愛す中華料理屋 「永楽苑」
もちろん観光客でも賑わいます!!
肉てんぷゅらに、肉しいたけそば!!
さらにさっき間違えて釣った餃子と他にも色々がぶがぶ&生ビールぐびっ!
もうほんとにおいしすぎます!
上品な中華街もいいですが、地元に愛されるお店、
僕はこういうのが大好きです!!!
特に肉しいたけそばは しゃれならんす!!!
なんのコーナーや~!
2009年06月06日
出張の旅 6月編『常夜灯とタチウオ』
仕事、集合時間1分前に、先輩から電話が・・・
工具忘れたから少し遅れる!
ごめんね~!!
・・・もしやと思い、冗談で聞いてみると、
やっぱり釣り道具だった~!!!!!!!
とにかくである!
今日は鹿児島県は伊佐市へ出張、みんな大好き釣りの為に
わざ~わざ、水俣までお泊りに行くのだ~!!!
市内で夕飯をすませ、ホテルに到着、薄暗くなってきており、高台にある部屋から見下ろすと
無数の常夜灯が静かな海を照らして、いかにもな雰囲気ばりばりである!!
テンションがあがる!! 常夜灯ばんざ~い!!! この常夜灯に今夜は夢をかけるじぇ~い!
ここは毎年おいしい思いをしている!


エギにしようか!根魚にしようか! そう!以前先輩が太刀魚までゲットしているもんで、
今回はおかっぱりタッチーを調査~!!!
タチウオ二回目の僕は以前たまたま爆釣した長崎でのことを思い出し、ミノーでスタート!
海面を覗き込むと何やらベイトががくさんさん!!
しかしタッキーは浮いてきていないのかミノーではまったく反応なし!
そこで水深のあるこの湾を全層狙いでインチクへ交換。
リフト&フォールを繰り返していた3投目で、中層であの独特のドスンというあたりが!
そしてこれまた独特のひき!! 間違いなくタッチーだ!!!


インチクのカラーを変えてナイトゲーム前にもう一匹追加!!
先輩もフローティングミノーでタッチーゲットンとん!!
やった~! 目標達成である!
しかしこの海は毎回タッチーが入ってきてるのだろうか!!凄い海だ!!
一度休憩をとり、近くの島へロックフィッシュ狙いで行くも、潮止まりなのか、だれ~もつれん!
みなさんここで粘るとおっしゃり、僕も考える・・・考える。。。考えた!!
曇りだった夜空にお月さんが見えてきた!潮も下げに入っている!
せっかくここまできたのだから現地の魚を釣りたい!!
またまたタッチー再開!!
湾に戻るとだいぶ潮も下がって足元の水深は1mほど。しかしその先のブレイクから
一気に深くなる!
さらにここの常夜灯! いい感じに海を照らし、ベイトが溜まるし、魚が身を隠すのに最適な影もある!!
長崎で爆釣りとなったフェイクベイツの90mm/SのMIHで連続トゥイッチ!
何度も繰り返すも反応なし! ここでカラーチェンジ、フェイクベイツの90mm/SのCTOPへ
そして同じように連続トゥイッチにストップを入れるとすぐに来た!しかも足元明暗部のブレイクで!

なにかを吐き出した!

小指にもみたないアジゴである! 夕方確認したベイトはこれであった!
この後もAuto Releaseもあったがなんとか1匹を追加!
半年ぶりの太刀魚ゲーム! 数は少ないが僕にとってはかなりの
満足できるゲームでした!!
佐賀県な5・7・Go!!
常夜灯 夢をも照らす 光かな・・・
うをっ!! なんか落ちも無くし渋すぎるぞ~!!
喜び
タチウオ 4匹 80cm~86cm(指3本)
Auto Release! 2発! フッキングが甘い! インチクの方がフッキングが確実だった!
ロッド Daiwa Neoversal 762MLFS
リール BIOMASTER 2000 / 3000
PE1.2 /0.8 リーダー ナイロン16lb / ナイロン28lb
ヒットルアー DUEL ソルティーベイト CHP / CHHG
Maria フェイクベイツ90mm/S CTOP
2009.6.5
港 水俣
緯度 32.12
経度 130.23
平均水面 195cm
潮 中潮
満潮 5:51 (287cm)
18:55 (305cm)
干潮
12:30 (53cm)
日出 5:11
日入 19:22
月出 16:16 (4日)
月入 2:56 (5日)
工具忘れたから少し遅れる!
ごめんね~!!
・・・もしやと思い、冗談で聞いてみると、
やっぱり釣り道具だった~!!!!!!!
とにかくである!
今日は鹿児島県は伊佐市へ出張、みんな大好き釣りの為に
わざ~わざ、水俣までお泊りに行くのだ~!!!

市内で夕飯をすませ、ホテルに到着、薄暗くなってきており、高台にある部屋から見下ろすと
無数の常夜灯が静かな海を照らして、いかにもな雰囲気ばりばりである!!
テンションがあがる!! 常夜灯ばんざ~い!!! この常夜灯に今夜は夢をかけるじぇ~い!
ここは毎年おいしい思いをしている!
エギにしようか!根魚にしようか! そう!以前先輩が太刀魚までゲットしているもんで、
今回はおかっぱりタッチーを調査~!!!
タチウオ二回目の僕は以前たまたま爆釣した長崎でのことを思い出し、ミノーでスタート!
海面を覗き込むと何やらベイトががくさんさん!!
しかしタッキーは浮いてきていないのかミノーではまったく反応なし!
そこで水深のあるこの湾を全層狙いでインチクへ交換。
リフト&フォールを繰り返していた3投目で、中層であの独特のドスンというあたりが!
そしてこれまた独特のひき!! 間違いなくタッチーだ!!!
インチクのカラーを変えてナイトゲーム前にもう一匹追加!!
先輩もフローティングミノーでタッチーゲットンとん!!
やった~! 目標達成である!
しかしこの海は毎回タッチーが入ってきてるのだろうか!!凄い海だ!!
一度休憩をとり、近くの島へロックフィッシュ狙いで行くも、潮止まりなのか、だれ~もつれん!
みなさんここで粘るとおっしゃり、僕も考える・・・考える。。。考えた!!
曇りだった夜空にお月さんが見えてきた!潮も下げに入っている!
せっかくここまできたのだから現地の魚を釣りたい!!
またまたタッチー再開!!
湾に戻るとだいぶ潮も下がって足元の水深は1mほど。しかしその先のブレイクから
一気に深くなる!
さらにここの常夜灯! いい感じに海を照らし、ベイトが溜まるし、魚が身を隠すのに最適な影もある!!
長崎で爆釣りとなったフェイクベイツの90mm/SのMIHで連続トゥイッチ!
何度も繰り返すも反応なし! ここでカラーチェンジ、フェイクベイツの90mm/SのCTOPへ
そして同じように連続トゥイッチにストップを入れるとすぐに来た!しかも足元明暗部のブレイクで!
なにかを吐き出した!
小指にもみたないアジゴである! 夕方確認したベイトはこれであった!
この後もAuto Releaseもあったがなんとか1匹を追加!
半年ぶりの太刀魚ゲーム! 数は少ないが僕にとってはかなりの
満足できるゲームでした!!
佐賀県な5・7・Go!!
常夜灯 夢をも照らす 光かな・・・
うをっ!! なんか落ちも無くし渋すぎるぞ~!!
喜び
タチウオ 4匹 80cm~86cm(指3本)
Auto Release! 2発! フッキングが甘い! インチクの方がフッキングが確実だった!
ロッド Daiwa Neoversal 762MLFS
リール BIOMASTER 2000 / 3000
PE1.2 /0.8 リーダー ナイロン16lb / ナイロン28lb
ヒットルアー DUEL ソルティーベイト CHP / CHHG
Maria フェイクベイツ90mm/S CTOP
2009.6.5
港 水俣
緯度 32.12
経度 130.23
平均水面 195cm
潮 中潮
満潮 5:51 (287cm)
18:55 (305cm)
干潮
12:30 (53cm)
日出 5:11
日入 19:22
月出 16:16 (4日)
月入 2:56 (5日)
2008年10月15日
長崎チニングの旅 10月編その3 『出張でリベンジにだ!!』
仕事はきっかり17時に終え、先輩方を待つ車の中でせっせとラインシステムを組む!!
そう!!この季節!!18時には真っ暗で、投げたトップはバサリと対岸の草むらをポッピング!!
やばい!!一分一秒たりとも無駄にできんっ!
現場長崎港到着!!ホテルは予め港の隣を予約!!計画は順調!
長崎港周辺の河口をペンシルでせめる!!
・・・カップルが・・・カッ、カップルが多すぎる・・・
僕のドッグウォークにバイトしてくるのはカップルばかり・・・う・・・なんか恥ずかしい・・・でも、なんかちょっといいかも・・・
そう!!ここは水辺の森公園といって、街の近くということもあり、たくさんのお方たちがそれぞれの時間を満喫して
いらっしゃる。その中に流れる小さな運河。おしゃれで、パスタやさんなんかもあり~の、美術館あり~の、セレブなワンコ
散歩され~の、とつぎ~ので・・・こんなとこで釣してるの僕だけ・・・うっ、ういている・・・
以外にへたれな僕は即移動!!港にいってみると先輩が一言
『タッチ~入ってきてるってよ!』
リベンジ!!
実は先週出張先でタッチ~に遭遇!しかし!!スペシャルハイパー完敗!!釣り方ようわからん!!
そして今回!!またしてもタッチ~二回戦!!そう!!チニングまったく関係なくなっているのだ!
ストップ&郷!トゥイッチ!ジャーク!スロー!FAST!カップル!&Go!!
水面をタッチ~がはしゃぎまわっているのに、その高すぎる
テンションについていけない!!
ミノー、カブラ、ジグ、トップ!!・・・隣のきびなご餌おじさんはすでに二ケタ!!
タッチ~・・・僕のこの思いは片思いなのか・・・
片道切符を購入後、、あたって砕けろでタチコちゃんに大告白!いじになってやってしまった連続超早巻きトゥイッチ!!
きたっ!!
タチコちゃんからの初めてのお手紙!!73cm、指3本弱!初めてとしては僕はかなり納得でした!!
それから一時間ほどこの大告白・愛の連続超早巻きトゥイッチのおかげで手が痛くなり、二人の愛も燃え尽きて今晩は
終了!しかし4匹のタチミちゃんたちを釣り上げれたので納得なっとく!朝まずめに期待!!


↑きびなごおじさんにプレゼント。出張でなかったら今晩のおかずに!!
翌日の朝も先輩と長崎港へ!ナブラが!!ナブラでナブラってすぎてここまで凄いのは初めて見る光景!!
前夜のヒットルアーを投げ倒す!! そくドカンっ!!
上がってきたのはサゴシ男爵!! かっこいい!!もうそんな季節だ!!

その後も仕事時間になるまでナブラがナブラで、ミノーのみで5匹GETでき、まったく仕事なんて行きたくない
よモードな素敵な朝でございました!!ありがとうございました!!
あらっ!チニングは・・・!?
使用ルアー
チニング用 ザブラ Fakie Dog DSチアユ
ザブラポッパー 771.Shocker/STC
POP QUEEN MPY/50
タチウオ用 フェイクベイツ/S/MIH 90mm
サゴシ用 フェイクベイツ/S/MIH 90mm
デュプレックス/S/GFRH 80mm
大潮
天候 晴れ
タチウオゲットな時間 上げ終わりと下げ始め 21~2200
サゴシな時間 610~800
Auto Relese たくさん回!!
そう!!この季節!!18時には真っ暗で、投げたトップはバサリと対岸の草むらをポッピング!!
やばい!!一分一秒たりとも無駄にできんっ!
現場長崎港到着!!ホテルは予め港の隣を予約!!計画は順調!
長崎港周辺の河口をペンシルでせめる!!
・・・カップルが・・・カッ、カップルが多すぎる・・・
僕のドッグウォークにバイトしてくるのはカップルばかり・・・う・・・なんか恥ずかしい・・・でも、なんかちょっといいかも・・・
そう!!ここは水辺の森公園といって、街の近くということもあり、たくさんのお方たちがそれぞれの時間を満喫して
いらっしゃる。その中に流れる小さな運河。おしゃれで、パスタやさんなんかもあり~の、美術館あり~の、セレブなワンコ
散歩され~の、とつぎ~ので・・・こんなとこで釣してるの僕だけ・・・うっ、ういている・・・
以外にへたれな僕は即移動!!港にいってみると先輩が一言
『タッチ~入ってきてるってよ!』
リベンジ!!
実は先週出張先でタッチ~に遭遇!しかし!!スペシャルハイパー完敗!!釣り方ようわからん!!
そして今回!!またしてもタッチ~二回戦!!そう!!チニングまったく関係なくなっているのだ!
ストップ&郷!トゥイッチ!ジャーク!スロー!FAST!カップル!&Go!!
水面をタッチ~がはしゃぎまわっているのに、その高すぎる
テンションについていけない!!
ミノー、カブラ、ジグ、トップ!!・・・隣のきびなご餌おじさんはすでに二ケタ!!
タッチ~・・・僕のこの思いは片思いなのか・・・
片道切符を購入後、、あたって砕けろでタチコちゃんに大告白!いじになってやってしまった連続超早巻きトゥイッチ!!
きたっ!!
タチコちゃんからの初めてのお手紙!!73cm、指3本弱!初めてとしては僕はかなり納得でした!!
それから一時間ほどこの大告白・愛の連続超早巻きトゥイッチのおかげで手が痛くなり、二人の愛も燃え尽きて今晩は
終了!しかし4匹のタチミちゃんたちを釣り上げれたので納得なっとく!朝まずめに期待!!
↑きびなごおじさんにプレゼント。出張でなかったら今晩のおかずに!!
翌日の朝も先輩と長崎港へ!ナブラが!!ナブラでナブラってすぎてここまで凄いのは初めて見る光景!!
前夜のヒットルアーを投げ倒す!! そくドカンっ!!
上がってきたのはサゴシ男爵!! かっこいい!!もうそんな季節だ!!
その後も仕事時間になるまでナブラがナブラで、ミノーのみで5匹GETでき、まったく仕事なんて行きたくない
よモードな素敵な朝でございました!!ありがとうございました!!
あらっ!チニングは・・・!?
使用ルアー
チニング用 ザブラ Fakie Dog DSチアユ
ザブラポッパー 771.Shocker/STC
POP QUEEN MPY/50
タチウオ用 フェイクベイツ/S/MIH 90mm
サゴシ用 フェイクベイツ/S/MIH 90mm
デュプレックス/S/GFRH 80mm
大潮
天候 晴れ
タチウオゲットな時間 上げ終わりと下げ始め 21~2200
サゴシな時間 610~800
Auto Relese たくさん回!!