2010年07月31日
チニングの旅 『New パターン!!?長めのポーズ!』
7月25日 長崎
今日も下げ潮狙いでいつものポイントへ
の前に・・・
なにやら水面がかなりざわついている!!
こっ、これは!
まさかのシーバスフィーバータイム突入なのか!!
と期待をしてベイトあたりを探りまくるも時間だけが悲しく経つ・・・
やはりチニングへ!
いつものポイントへいくもなにやらあらされている雰囲気!
ふむふむ・・・
なんとチニングカップルがなかよくポッピングしている!
これはすでにすれているのかとすぐに見切りをつけ河口から海へ
ブレイクを狙うもなかなか・・・
そこに背びれを出してブレイクから浅場に入ってきている大型チヌを発見
いつもの通りのアクションでさそうも反応無し・・・
いろいろと試みるもまったく反応無し
これは今日は難しいぞ!!
入れ替わり立ち代り?で大型チヌ子ちゃんたちの背びれが・・・
とにかくまたポッパー投げてアクション・・・
ポーズ!
ポーズ!!
ポーズ~!!!
途中たまたま近くに寄ってきたベイトの群れに気を取られていて
ステイは5秒ほどしておりました・・・
すると
どん!!
ロッドが一気にしなります! すごい手ごたえです!!
あせってフッキングが甘かったかフックアウト!!
しかしなんだか見えてきました!
本日のポッパーパターン!!
それからこの超ロングポーズパターンでせめます!
そしてこのパターンにはさらにもう一つ重要なファクターがありました!
さきほども述べましたが・・・
チヌの背びれ
です!
突如背びれをだして何かをしている年無しがいます
そこにポッパーが通るようにアクション
ぽこっ! ぽこぽこっ!!
小さなポップ音で数回繰り返しポッピング
そしてかなり長めのポーズです!!
するとどうでしょう!!


このサイズがかなりアタックしてきます!
これは威嚇でしょうか・・・?
そして数年前に購入したチヌ用カラーと称されたポップクイーン・THと投入!
チニングにはまりたて当初、とにかくやたらめったらルアーを購入しましたが
何度もこのチヌカラー・THポップクイーンではだめだめです!
そして今日はなんとこれがあたりました!

今日のバイトでこのTHカラーが一番ありました!
次にロンドベルさんから頂いたDuelのクリアカラー(フリンジ付き)!(シルバーポップではないです)
フリンジ付きもこういうポーズの長いパターンには凄くはまっていました!
ポーズ中、波や風、潮流などでヒラヒラ・キラキラとなっているのがどうもたまらんかったようです!
(もちろん、このフリンジを嫌がりまったくだめだめなときもあります!)
今回は今までにはまったくはまらない新しいパターンでした!
さて明日!?は強風・・・
どういうパターンがはまるのでしょうか・・・?
同じトップチニングでも、毎回違うスタイルがある!
本当にチニングは改めて!!
サイコーです!!!
喜び
クロダイ 5匹 45cm~50cm
ダツ 2匹~ 60cm~70cm
タックル
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・Pop Queen 50mm TH
Pop Queen 50mm NRC
Duel 名前なんだろう? フリンジ付きポッパー
明日は久しぶりのロンドベルさんとコラボです・・・
やはり風が気になります!!
どうなることやら!
しかし彼ならなにかをやってくれそうです!!!
今日も下げ潮狙いでいつものポイントへ
の前に・・・
なにやら水面がかなりざわついている!!
こっ、これは!
まさかのシーバスフィーバータイム突入なのか!!
と期待をしてベイトあたりを探りまくるも時間だけが悲しく経つ・・・

やはりチニングへ!
いつものポイントへいくもなにやらあらされている雰囲気!
ふむふむ・・・
なんとチニングカップルがなかよくポッピングしている!
これはすでにすれているのかとすぐに見切りをつけ河口から海へ
ブレイクを狙うもなかなか・・・
そこに背びれを出してブレイクから浅場に入ってきている大型チヌを発見
いつもの通りのアクションでさそうも反応無し・・・
いろいろと試みるもまったく反応無し
これは今日は難しいぞ!!
入れ替わり立ち代り?で大型チヌ子ちゃんたちの背びれが・・・
とにかくまたポッパー投げてアクション・・・
ポーズ!
ポーズ!!
ポーズ~!!!
途中たまたま近くに寄ってきたベイトの群れに気を取られていて
ステイは5秒ほどしておりました・・・
すると
どん!!
ロッドが一気にしなります! すごい手ごたえです!!
あせってフッキングが甘かったかフックアウト!!
しかしなんだか見えてきました!
本日のポッパーパターン!!

それからこの超ロングポーズパターンでせめます!
そしてこのパターンにはさらにもう一つ重要なファクターがありました!
さきほども述べましたが・・・
チヌの背びれ
です!
突如背びれをだして何かをしている年無しがいます
そこにポッパーが通るようにアクション
ぽこっ! ぽこぽこっ!!
小さなポップ音で数回繰り返しポッピング
そしてかなり長めのポーズです!!
するとどうでしょう!!
このサイズがかなりアタックしてきます!
これは威嚇でしょうか・・・?
そして数年前に購入したチヌ用カラーと称されたポップクイーン・THと投入!
チニングにはまりたて当初、とにかくやたらめったらルアーを購入しましたが
何度もこのチヌカラー・THポップクイーンではだめだめです!
そして今日はなんとこれがあたりました!

今日のバイトでこのTHカラーが一番ありました!
次にロンドベルさんから頂いたDuelのクリアカラー(フリンジ付き)!(シルバーポップではないです)
フリンジ付きもこういうポーズの長いパターンには凄くはまっていました!
ポーズ中、波や風、潮流などでヒラヒラ・キラキラとなっているのがどうもたまらんかったようです!
(もちろん、このフリンジを嫌がりまったくだめだめなときもあります!)
今回は今までにはまったくはまらない新しいパターンでした!
さて明日!?は強風・・・
どういうパターンがはまるのでしょうか・・・?
同じトップチニングでも、毎回違うスタイルがある!
本当にチニングは改めて!!
サイコーです!!!

喜び
クロダイ 5匹 45cm~50cm
ダツ 2匹~ 60cm~70cm
タックル
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・Pop Queen 50mm TH
Pop Queen 50mm NRC
Duel 名前なんだろう? フリンジ付きポッパー
明日は久しぶりのロンドベルさんとコラボです・・・
やはり風が気になります!!
どうなることやら!
しかし彼ならなにかをやってくれそうです!!!
2010年07月28日
アジングの旅? 『シーバス狙って 尺アジくん!』
前日の猛暑の中のチニングが堪えた・・・
ナイトゲームを楽しむ予定だったが21時にはもう眠たい・・・
7月19日 熊本 水俣
仕事で隣の県の伊佐市に来ていたが、ちょっと行けば?海があるので
今回の出張もここ水俣に宿をとった!
仕事の先輩も含めみんな釣り好き!
毎回、タチウオやミズイカ、アラカブにキジハタと・・・
それも良いサイズが揃うゲキアツの海!
はりきってナイトゲームを迎えたが
期待していたタチウオの反応もない
さらに、仕事と前日の一日中チニングにもう21時にはダウン・・・
朝マズメに期待!である!
7月21日 熊本 水俣
この日も仕事というのにそんなこと関係ない!
4:30にアラームがなり、寝る前に用意していたタックルをもって
ホテルの目の前の海へGo~!
朝よりも夕方のほうが釣れるというタチウオだが
今朝も諦めず狙う!
キャストするもあたりすらなく
だいぶ明るくなり始めた!
ポツポツとベイトが沸いてきて良い感じだ!
これは期待できると思った矢先に
ばこっ!
ばこ、バコっ!!
目の前でフッコサイズのシーバスのボイルが始まった!
こいつはトップや!!
とトップ投げ込むも反応なし!!
ふむむむ!!!!!!!
シンペンにチェンジ・・・
するとすぐにどん!!!

ここぞとばかりのだめショットだが、ぷりぷりな50アップ!
またミノーでもよし!
3匹を釣り上げたところで、そこらじゅうに沸いていたボイルがかなり沖へ・・・
こまった!
でも活性高そうだし、とにかくルアーさえ届けば釣れるかもと
ムーチョルチア25gを思いっきり沖のボイルへ!
ん~水平線のかなたまで飛んで行ったような心地よさ!
着水から1mほどのあたりをしゃくってたらすぐにどん!!
こっ!これは楽しすぎる!!!
これほどの遠投で魚を掛けたことはかつてなかったので
喜びと興奮がさいこーちょー!!
タックルはそのまま。PE0.8に28lbのリーダーです
完全にシーバスと思い込んでいたのでブリまきで寄せてくるとあげてびっくり!

まさかの尺アジです!!
生まれて初めての尺アジです!!!
むっちゃテンション上がります!
その後もすぐに1匹!あきらかにさらなるサイズアップがかかりました!
足元まで寄せて、そのアジのサイズにびびります!
おりゃっとブリ揚げ・・・
の前に優しくAuto Release !
あくまでも優しく丁寧にです・・・
それからさらにボイルが遠のき沖ではむちゃくちゃランカーなシーバスが
その巨体を光らせボイルしております・・・
また寄ってくることを期待しましたが出勤の時間・・・
あらためてこの場所はプライベートで期待と痛感です!!
しかし不思議なものです!
冬にはあれほど狙っていた尺アジ・・・
釣れたくせに贅沢だと言われるかもしれませんが、
狙って釣れていたらもっと、もっと喜びと感動があったでしょう!!
タックルはアジング用に比べたらヘビーだったと思います
釣れるときにはこうもあっさりつれてしまうものですね・・・!
恐るべし熊本の海よ!!!
喜び シーバス 3匹 51cm~53cm
アジ 1匹 33cm
タックル
ロッド・・・Daiwa Neoversal 762MLS
リール・・・AERNOS XT C3000
ライン・・・PE0.8 リーダーフロロ28lb
ルアー・・・シーバス ブルースコード 60mm MIOH など
アジ ルーチョムチア 25g BPH
ナイトゲームを楽しむ予定だったが21時にはもう眠たい・・・
7月19日 熊本 水俣
仕事で隣の県の伊佐市に来ていたが、ちょっと行けば?海があるので
今回の出張もここ水俣に宿をとった!
仕事の先輩も含めみんな釣り好き!
毎回、タチウオやミズイカ、アラカブにキジハタと・・・
それも良いサイズが揃うゲキアツの海!
はりきってナイトゲームを迎えたが
期待していたタチウオの反応もない
さらに、仕事と前日の一日中チニングにもう21時にはダウン・・・
朝マズメに期待!である!
7月21日 熊本 水俣
この日も仕事というのにそんなこと関係ない!
4:30にアラームがなり、寝る前に用意していたタックルをもって
ホテルの目の前の海へGo~!
朝よりも夕方のほうが釣れるというタチウオだが
今朝も諦めず狙う!
キャストするもあたりすらなく
だいぶ明るくなり始めた!
ポツポツとベイトが沸いてきて良い感じだ!
これは期待できると思った矢先に
ばこっ!
ばこ、バコっ!!
目の前でフッコサイズのシーバスのボイルが始まった!
こいつはトップや!!
とトップ投げ込むも反応なし!!
ふむむむ!!!!!!!
シンペンにチェンジ・・・
するとすぐにどん!!!
ここぞとばかりのだめショットだが、ぷりぷりな50アップ!
またミノーでもよし!
3匹を釣り上げたところで、そこらじゅうに沸いていたボイルがかなり沖へ・・・
こまった!
でも活性高そうだし、とにかくルアーさえ届けば釣れるかもと
ムーチョルチア25gを思いっきり沖のボイルへ!
ん~水平線のかなたまで飛んで行ったような心地よさ!

着水から1mほどのあたりをしゃくってたらすぐにどん!!
こっ!これは楽しすぎる!!!

これほどの遠投で魚を掛けたことはかつてなかったので
喜びと興奮がさいこーちょー!!
タックルはそのまま。PE0.8に28lbのリーダーです
完全にシーバスと思い込んでいたのでブリまきで寄せてくるとあげてびっくり!
まさかの尺アジです!!
生まれて初めての尺アジです!!!
むっちゃテンション上がります!
その後もすぐに1匹!あきらかにさらなるサイズアップがかかりました!
足元まで寄せて、そのアジのサイズにびびります!
おりゃっとブリ揚げ・・・
の前に優しくAuto Release !
あくまでも優しく丁寧にです・・・

それからさらにボイルが遠のき沖ではむちゃくちゃランカーなシーバスが
その巨体を光らせボイルしております・・・
また寄ってくることを期待しましたが出勤の時間・・・
あらためてこの場所はプライベートで期待と痛感です!!
しかし不思議なものです!
冬にはあれほど狙っていた尺アジ・・・
釣れたくせに贅沢だと言われるかもしれませんが、
狙って釣れていたらもっと、もっと喜びと感動があったでしょう!!
タックルはアジング用に比べたらヘビーだったと思います
釣れるときにはこうもあっさりつれてしまうものですね・・・!
恐るべし熊本の海よ!!!
喜び シーバス 3匹 51cm~53cm
アジ 1匹 33cm
タックル
ロッド・・・Daiwa Neoversal 762MLS
リール・・・AERNOS XT C3000
ライン・・・PE0.8 リーダーフロロ28lb
ルアー・・・シーバス ブルースコード 60mm MIOH など
アジ ルーチョムチア 25g BPH
2010年07月27日
アジ 33cm 佐賀県の僕
ガッツ戦隊九州ダービー アジの部

7月20日 熊本
ロッド・・・Daiwa Neoversal 762MLS
リール・・・AERNOS XT C3000
ライン・・・PE0.8 リーダーフロロ28lb
ルアー・・・ルーチョムチア 25g
シーバスボイルおっかけていました・・・!
アジがわいてきました!
7月20日 熊本
ロッド・・・Daiwa Neoversal 762MLS
リール・・・AERNOS XT C3000
ライン・・・PE0.8 リーダーフロロ28lb
ルアー・・・ルーチョムチア 25g
シーバスボイルおっかけていました・・・!
アジがわいてきました!
2010年07月22日
長崎 チニングの旅 『ん~!!めでたい!!!』
久しぶりの更新です!
長い間更新が出来ませんでしたが、その間にも
たくさんの方に来て手頂いていたことがすごくうれしく思います!!
ありがとうございます!!
みなさまに感謝!感謝です!!
釣とは関係なく私事で申し訳ありませんが・・・
先日ついに僕にも・・・
第一子が誕生しました!!

2550g・男の子です!少し小さくはありましたが元気に育っております!!
遂にただの釣り吉も人の親となりました!!
今後は Milking に子守リング・親ばかビデオ撮影イングと・・・
なかなかチニングなんぞ出来なることとなり、さらにさぼりがちなブログとなりますが
どうぞみなさま!今後もよろしくお願いします!!
さてさて本業の?釣りの方ですが・・・
毎日のように この方から送られてくる神がかりな内容のチニング調査メール!
う~!!はやくあの青い海へと飛んで行きたい!
そんな思いをぐっとこらえる毎日!
そして我が子も無事に誕生!!
ついにその日が来た!!
7月18日 長崎
友達のS君をさそってあの子のまつ海へGo~!!
何度かチニングでいまだチヌゲットならずのSくんです!今日は釣れるといいな!
そしてもちろん この方もお誘いしましたがお子さんとのお約束もあり今回は断念!
今日は一日ゆっくりと釣りOKな許可を得たので朝から釣り場へ!
青すぎる空の下、広い海を見ながらポッパーやペンシルをぷりぷり・・・
ん~!やっぱりトップは気持ちいものです!!
癒されます!!
しか~し!!
午前中から昼過ぎまで鉄板と思われていた先日まで爆釣ポイントを回るも
チヌの反応無し!!
きたっ!と思ってもその子はダツ君・・・
チヌ子が見た~い!!!
36度の炎天下の中、ポッピングも癒しからもはや拷問状態・・・
しかし久しぶりだからあきらめません!!
朝方たくさんのチヌ美を目視していた場所をタイトに狙っていると
シュポっ!という音とおもに突然ポッパーが吸い込まれました!
よしっ!あわてず重みを感じてフッキング!
久しぶりの彼との駆け引きに興奮!!!
無事に上がってきました!


やりました!!50UP! 二年越しの年無しです!!!!!
ポップクイーンをがっつり咥えております!!
しかしその後が続きません・・・
移動を繰り返し釣れるのはダツばかり・・・
あっという間に夕マズメのラストチャンスです!
潮が上がり下げに入るタイミングです。
あの方がいま一番のポイントだとお勧めしてくださった場所へ最後の思いをかけます!
朝、昼とかわりだいぶ潮位もあり、良い感じの流れも出ています!
教えていただいたとおりにポッパーを投げちょいちょいやっていると
二投目できました!
今度はジュボっというさらに低く、しかし大きい音で!

やはりがっつりポッパーを咥えた47cmの立派なクロダイです!
それからが時合いというものでしょうか!
チヌの攻撃がとまりませんでした!
友達のS君にも二匹!
ペンシルでもさらに二匹!!


↑ ロンドベルさんから頂いた今年一番これで釣りたかったザブラのスイカカラーでも1匹!
バイトやチェイスだけでも相当の数がでました!
間違いなく生まれてこのかた経験したことのないチヌの猛攻です!
それもすべて本チヌ・・・クロダイです!
そのまま日が暮れるまでトップゲームを楽しみ、まさかのボラも釣れ
凄く楽しく、少し疲れましたがかなり中身のある一日を堪能することが出来ました!
子も生まれ、クロダイも釣る事ができ!
まさに・・・めで鯛!!!であります・・・(最後にやらかしました!!)
やっぱりトップゲームはサイコーです!
これでまた案の定ですが※TTTSがあっかです!!!
今年はあと何度行けるかな~・・・!?
いつの日か
我が子とみなさまと僕とコラボが現実となる日を夢見て・・・
あれっ!筑後川モンスターは・・・?
みなさん!
これからも本当に宜しくお願い致します!!!
喜び
クロダイ 5匹 45cm~50cm
ダツ 5匹~ 70cm~78cm
ボラ 1匹 36cm
タックル
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・Pop Queen 50mm OPY
Pop Queen 50mm NRC
ザブラポッパー 778.Shocker
※TTTS(詳しくは我がクロダイ釣師の師匠であられるの この方のブログにて!)
長い間更新が出来ませんでしたが、その間にも
たくさんの方に来て手頂いていたことがすごくうれしく思います!!
ありがとうございます!!

みなさまに感謝!感謝です!!
釣とは関係なく私事で申し訳ありませんが・・・
先日ついに僕にも・・・
第一子が誕生しました!!

2550g・男の子です!少し小さくはありましたが元気に育っております!!

遂にただの釣り吉も人の親となりました!!
今後は Milking に子守リング・親ばかビデオ撮影イングと・・・
なかなかチニングなんぞ出来なることとなり、さらにさぼりがちなブログとなりますが
どうぞみなさま!今後もよろしくお願いします!!

さてさて本業の?釣りの方ですが・・・
毎日のように この方から送られてくる神がかりな内容のチニング調査メール!
う~!!はやくあの青い海へと飛んで行きたい!
そんな思いをぐっとこらえる毎日!
そして我が子も無事に誕生!!
ついにその日が来た!!
7月18日 長崎
友達のS君をさそってあの子のまつ海へGo~!!
何度かチニングでいまだチヌゲットならずのSくんです!今日は釣れるといいな!
そしてもちろん この方もお誘いしましたがお子さんとのお約束もあり今回は断念!
今日は一日ゆっくりと釣りOKな許可を得たので朝から釣り場へ!
青すぎる空の下、広い海を見ながらポッパーやペンシルをぷりぷり・・・
ん~!やっぱりトップは気持ちいものです!!

癒されます!!
しか~し!!
午前中から昼過ぎまで鉄板と思われていた先日まで爆釣ポイントを回るも
チヌの反応無し!!
きたっ!と思ってもその子はダツ君・・・
チヌ子が見た~い!!!
36度の炎天下の中、ポッピングも癒しからもはや拷問状態・・・
しかし久しぶりだからあきらめません!!
朝方たくさんのチヌ美を目視していた場所をタイトに狙っていると
シュポっ!という音とおもに突然ポッパーが吸い込まれました!
よしっ!あわてず重みを感じてフッキング!
久しぶりの彼との駆け引きに興奮!!!
無事に上がってきました!
やりました!!50UP! 二年越しの年無しです!!!!!

ポップクイーンをがっつり咥えております!!
しかしその後が続きません・・・
移動を繰り返し釣れるのはダツばかり・・・
あっという間に夕マズメのラストチャンスです!
潮が上がり下げに入るタイミングです。
あの方がいま一番のポイントだとお勧めしてくださった場所へ最後の思いをかけます!
朝、昼とかわりだいぶ潮位もあり、良い感じの流れも出ています!
教えていただいたとおりにポッパーを投げちょいちょいやっていると
二投目できました!
今度はジュボっというさらに低く、しかし大きい音で!
やはりがっつりポッパーを咥えた47cmの立派なクロダイです!
それからが時合いというものでしょうか!
チヌの攻撃がとまりませんでした!
友達のS君にも二匹!
ペンシルでもさらに二匹!!
↑ ロンドベルさんから頂いた今年一番これで釣りたかったザブラのスイカカラーでも1匹!
バイトやチェイスだけでも相当の数がでました!
間違いなく生まれてこのかた経験したことのないチヌの猛攻です!
それもすべて本チヌ・・・クロダイです!
そのまま日が暮れるまでトップゲームを楽しみ、まさかのボラも釣れ
凄く楽しく、少し疲れましたがかなり中身のある一日を堪能することが出来ました!
子も生まれ、クロダイも釣る事ができ!
まさに・・・めで鯛!!!であります・・・(最後にやらかしました!!)

やっぱりトップゲームはサイコーです!
これでまた案の定ですが※TTTSがあっかです!!!

今年はあと何度行けるかな~・・・!?
いつの日か
我が子とみなさまと僕とコラボが現実となる日を夢見て・・・
あれっ!筑後川モンスターは・・・?
みなさん!
これからも本当に宜しくお願い致します!!!

喜び
クロダイ 5匹 45cm~50cm
ダツ 5匹~ 70cm~78cm
ボラ 1匹 36cm
タックル
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・Pop Queen 50mm OPY
Pop Queen 50mm NRC
ザブラポッパー 778.Shocker
※TTTS(詳しくは我がクロダイ釣師の師匠であられるの この方のブログにて!)
2010年07月21日
本チヌ 50cm 佐賀県の僕
ガッツ戦隊九州ダービー 本チヌの部

7月18日 長崎
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・Pop Queen 50mm OPY
久しぶりの年無しです!シュポっとでました!!やった~!
7月18日 長崎
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・Pop Queen 50mm OPY
久しぶりの年無しです!シュポっとでました!!やった~!
2010年07月21日
ダツ 78cm 佐賀県の僕
ガッツ戦隊九州ダービー ダツの部

7月18日 長崎
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・ザブラポッパー 778.Shocker
7月18日 長崎
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・ザブラポッパー 778.Shocker
2010年07月21日
ボラ 36cm 佐賀県の僕
ガッツ戦隊九州ダービー ボラの部

7月18日 長崎
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・Pop Queen 50mm NRC
チニング中でした・・・ボラ太もよう走りますね!
7月18日 長崎
ロッド・・・Daiwa Neoversal 702LFS
リール・・・AERNOS XT 2500S
ライン・・・PE0.6 リーダーフロロ8lb
ルアー・・・Pop Queen 50mm NRC
チニング中でした・・・ボラ太もよう走りますね!
2010年07月07日
筑後川モンスター調査団 その⑨⑩ 『この夏中には!!』
その⑨
7月2日 筑後川 中潮 雨後曇り
釣行時間 17:00~19:00 (18:21干潮)
釣果 なし
ボイル なし
その⑩
7月4日 筑後川 小潮 雨時々曇り
釣果時間 17:00~18:00 (19:42干潮 )
釣果 なし
ボイル なし
幾度も行く度もあの子には会えず!!
(>_<)
でも! よしっ!!
どういうわけか そろそろ釣れそうな気がしてきました!
(^ー^)
多分!!
色々と今年は緒事情により調査及び釣りに行けない日々が続きそうですが・・・
この夏にとってみせるぞ
モンスター!!
なかなか時間が作れれませんが
今後も地味に調査や~!!!
絶対とる
で~!!!
ん~雑なブログ内容だな~・・・
あっ!
気温がぐんぐん上がる真夏日がかなりいいそうです!
そんな日に釣りに行ければな~!!!
7月2日 筑後川 中潮 雨後曇り
釣行時間 17:00~19:00 (18:21干潮)
釣果 なし
ボイル なし
その⑩
7月4日 筑後川 小潮 雨時々曇り
釣果時間 17:00~18:00 (19:42干潮 )
釣果 なし
ボイル なし
幾度も行く度もあの子には会えず!!
(>_<)
でも! よしっ!!
どういうわけか そろそろ釣れそうな気がしてきました!
(^ー^)
多分!!
色々と今年は緒事情により調査及び釣りに行けない日々が続きそうですが・・・
この夏にとってみせるぞ
モンスター!!
なかなか時間が作れれませんが
今後も地味に調査や~!!!
絶対とる
で~!!!
ん~雑なブログ内容だな~・・・

あっ!
気温がぐんぐん上がる真夏日がかなりいいそうです!
そんな日に釣りに行ければな~!!!