2012年11月08日
ショアジギの旅 『今年もサゴシ湧いてます!ました!?』
10月某日 福岡県志賀島一体!
もう一か月前のこと過ぎて実釣日まで忘れてしまったぜ!
子供を保育園にぷりっち送ってきたら
まっすぐ志賀島さ青物調査ですたい!
志賀島・・・
毎年この時期になると二億人のアングラーさんが
青物求めお越しになるメジャースポットぅ!
スポットぅ!である!
トゥ
11時到着
いつもの漁港や友達情報を頼りにさぐるも
この想いは一方通行!
わたくし毎日来てますよ風おじさんに
よか情報頂きそちらへぽい!!
あまり砂浜はやったことありませんが
ベイトがこげん・・・

こりゃ期待大で・・・数投目

きました~!
初ワイヤーではじきまくりましたが
ようやく寄せれました!今年初サゴちゃん!
サイズはこんなもんですが・・・

その後も表層ただ巻きのみでどんどん釣れます!
ちとあたらんくなったね~!
っちなったら若干沈めてただ巻きぽいで・・・
宮崎で初めましてで思わずバイトしたKASTMASTER 20gでも!

宮崎ではエバゲームに定評らしいですよ!

志賀島ではベイトが釣れます!!
すかし
やっぱり志賀島はよかね~!!
実際この砂浜にアングラーは3人
サゴシジャンプも希でしたが
それでも釣れたほうだと思います!
16時帰る頃にサゴシナブラがたっちょりました~!
ぬぉ~!かわいい我が子のために父ちゃんは帰るからな~!!!
喜び
サゴシ 40cm-45cm 20匹くらいやいやい
タックル
ロッド・・・Daiwa SJ 96M
リール・・・10 Biomaster SW 4000XG
ライン・・・PE1.0号
リーダー・・・30lb
ルアー・・・ メタルジグ18g-35g 黄色系ばがりで釣れました!
ワイヤー・・・はじくので途中でいら~んっちなったとです!
もう一か月前のこと過ぎて実釣日まで忘れてしまったぜ!
子供を保育園にぷりっち送ってきたら
まっすぐ志賀島さ青物調査ですたい!
志賀島・・・
毎年この時期になると二億人のアングラーさんが
青物求めお越しになるメジャースポットぅ!
スポットぅ!である!
トゥ
11時到着
いつもの漁港や友達情報を頼りにさぐるも
この想いは一方通行!
わたくし毎日来てますよ風おじさんに
よか情報頂きそちらへぽい!!
あまり砂浜はやったことありませんが
ベイトがこげん・・・

こりゃ期待大で・・・数投目

きました~!
初ワイヤーではじきまくりましたが
ようやく寄せれました!今年初サゴちゃん!
サイズはこんなもんですが・・・

その後も表層ただ巻きのみでどんどん釣れます!
ちとあたらんくなったね~!
っちなったら若干沈めてただ巻きぽいで・・・
宮崎で初めましてで思わずバイトしたKASTMASTER 20gでも!

宮崎ではエバゲームに定評らしいですよ!

志賀島ではベイトが釣れます!!

すかし
やっぱり志賀島はよかね~!!

実際この砂浜にアングラーは3人
サゴシジャンプも希でしたが
それでも釣れたほうだと思います!
16時帰る頃にサゴシナブラがたっちょりました~!
ぬぉ~!かわいい我が子のために父ちゃんは帰るからな~!!!

喜び
サゴシ 40cm-45cm 20匹くらいやいやい
タックル
ロッド・・・Daiwa SJ 96M
リール・・・10 Biomaster SW 4000XG
ライン・・・PE1.0号
リーダー・・・30lb
ルアー・・・ メタルジグ18g-35g 黄色系ばがりで釣れました!
ワイヤー・・・はじくので途中でいら~んっちなったとです!
ショアジグの旅 「今回はすごかった~!!」
ショアジグの旅 「そろそろ秋・・・ですね!」
ショアジギングの旅 10月編その2「風にも負けず・・・」
ショアジギングの旅 10月編「色んな釣り方があるんですね!」
長崎中華の旅 9月編 「そろそろ秋ですね!!」
出張の旅 6月編『常夜灯とタチウオ』
ショアジグの旅 「そろそろ秋・・・ですね!」
ショアジギングの旅 10月編その2「風にも負けず・・・」
ショアジギングの旅 10月編「色んな釣り方があるんですね!」
長崎中華の旅 9月編 「そろそろ秋ですね!!」
出張の旅 6月編『常夜灯とタチウオ』
Posted by 佐賀県の僕 at 22:27│Comments(4)
│ショアジギング
この記事へのコメント
こんばんは!
なかなかの釣果ですね!
うらやましい。
KASTMASTER 20g知りませんでした。
なかなか面白い形状ですね。
なかなかの釣果ですね!
うらやましい。
KASTMASTER 20g知りませんでした。
なかなか面白い形状ですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年11月09日 16:42
山猫 玉三郎さん こんばんわ!
はい!やっぱりゴリゴリ巻いてどかんっち来る釣は
スカッとします!
KASTMASTERはアメリカの淡水用みたいですが
宮崎にはエバ用としてサイズ、色、とむっちゃくちゃ種類ありましたよ!
はい!やっぱりゴリゴリ巻いてどかんっち来る釣は
スカッとします!
KASTMASTERはアメリカの淡水用みたいですが
宮崎にはエバ用としてサイズ、色、とむっちゃくちゃ種類ありましたよ!
Posted by 佐賀県の僕 at 2012年11月09日 19:01
サーフ楽しそうっす〜☆自然を満喫しながらだと最高すね(^o^)/
Posted by はるっち at 2012年11月10日 17:07
はるっちさん こんにちわ!
サーフは雰囲気好きですが、どうも砂がリールやらを痛めそうで、ほんとはちっと懸念しちょります!
風強いですが、そろそろ福岡ナイトゲームもおもしろそうですね!
サーフは雰囲気好きですが、どうも砂がリールやらを痛めそうで、ほんとはちっと懸念しちょります!
風強いですが、そろそろ福岡ナイトゲームもおもしろそうですね!
Posted by 佐賀県の僕 at 2012年11月12日 10:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。