2010年10月14日
初上陸! 長崎南への旅 「オオモンハタさいこーす!」
ちょっと前の青物たまたま爆釣にすっかりはまってしまった友達のT君。
現在長崎南ではサワラ・ヤズを筆頭にハガツオ・ソウダガツオそれにシイラ(50cmくらい)にヒラス!と
かなり青物が面白い!
っと情報を耳にしてしまい、こりゃたまるかとすぐに予定を立て調査開始へ!
僕はナイトゲームでのタチウオに期待!
10月5日 長崎県南
到着したのはAM1:00
青物・タッチーの情報を得る為に24時間営業のなんちゃれ釣具屋さんで聞き込み調査・・・
お店のお兄さん 「青物ですか・・・!?ポツポツですね・・・!!」
佐賀県アングラーズ 「え~!!!!!!! 」
話と違うではないか!!
しかしタッチーがなかなかの釣果との事なのでお聞きしたポイントへ行ってみる・・・
しかし・・・なんせ初めてのフィールド、そして真っ暗・・・漁港は多いが常夜灯が少ない・・・
さらに!!
平日というのになんだこの人の多さは!
君たちは一体仕事をしているのか!!?
っと、あんたらはどうなんだ!しかも県外から!!
と、自分たちに突っ込みをいれ適当な場所でタッチー調査を開始。。。
異常なし!
色々とポイントを転々とし、ここ数日間わくわくしながら思い描いていた絵とはまったく違うことにも気づき
なんだがかなしゅうなってきた!!
そして遂につかれ果てた友人のT君は朝マズメ狙い!との言葉すら残さず爆睡!
おれはあきらめん!!
絶対にタッチーに会うまではロッドを振り続けるのだ~!!
熱く自分と約束を交わす!!
常夜灯漁港に移動!!! そして!!!
来た~!!!
やたら釣れるんですぐに久しぶり登場のガッツ鱒レンジャー(LTD メッキ ブルー) へ!
久しぶりすぎて思う場所にワームが飛びません!!(笑)
しかしそれでも釣れます!釣れます!
T君も起こしますが起きません!が釣れます!!
その後も一投一当たり! 結局・・・ガッツのみ正味一時間で17匹!
(注 画像はお昼撮った物です!)
ナイトゲームでもカマスって釣れるんですね!
ガッツ久しぶりに堪能です!!

朝マズメ!
一時間ほどカマスくんたちに遊んでもらってたら日の明けてきよった!
今度こそT君起こして、うわさの青物目指して移動!!
気になっていた場所に到着。
雰囲気いいのでそこでぷりぷりやってると見たことも無い、
炭酸のはじけるようなナブラ発生!!
かなり小さなプツプツナブラです!
なんだ~!
っと思い二人早速ナブラにジグと通すも反応なし
メッキが入っていると聞いていたのでそれかと思いジグを小さくしたがそれでも駄目・・・
バイブレーションでやや早めのリトリーブで巻いてると・・・
どん!
ふぐのナブラ・・・? 聞いたこともありません・・・
その後も二度ほどこの現象は起きましたが何もつれず!!!
岸ジグでカマスがいっぱい沸いてきたので、このナブラはカマスだったのでしょうか・・・?
・・・謎のまま次のエリアへ向かいますが、どうも青物ライクな雰囲気ではありません
おれはあきらめん!!
絶対に青物ーに会うまではロッドを振り続けるのだ~!!
熱く自分と約束を交わす!!
足元に捨石や岩の広がる場所だったのであれれれれ、とライトタックルに変えロックフィッシュにでも癒されるか・・・
と、思ったのが今回の一番熱いゲームの始まりでした!
いつものソリッドタイプのメバルロッドにジグヘッドをつけちょいちょいやっていると
どん!っとあたりが・・・
あわせもうまくいきアラカブ頂き!っと思いましたが、想定外のひきです!
そして結局根にもぐられ痛恨のばらし・・・
このロッド、メバルタックルとはいえ過去に泣き尺アラカブも数匹ゲットできたことのあるなかなかの優れもののはずです!
そしてまた数投することあたりが!
フッキングもうまくいき、今度はごりまきで引き寄せました!
引きはまさにかなりの大物アラカブであろう引きです!
そしてあがってきたのは・・・
えっ!?
20cmにもみたないロックフィッシュ・オオモンハタくんです!
生まれて初めて釣りましたが、ここまでのひきとは思いませんでした!
確かに、寄った釣具店でもオオモンハタがいじょうにフィーチャーされておりコーナーまでありました!
「こっ、これはサイコーにおもしろい!!!」

メバルロッドではかなり負担になるとみ、さっそく 7.6f の MLタイプに交換
PEも0.8を巻きリーダーは28lbを!(ってかめんどくさかったらタッチー用を流用しただけだろ!!)
これなら安心だろうと次を狙いました
そしてアタリが!フッキングもバッチりです!
しかし
「えっ!」
と驚くほどに7.6F ML が弧を描きます!
すごい引きです!
「これはかなりの大物だ!」
とドキドキしましたが・・・上がってきたのは
それでも21cm!
確か釣具屋さんには30cm近いオオモンハタの写真も飾られていました!
これは!まじで楽しい!!狙わないいかん!!
横でこそっとなにやら怪しいリグを投げてオオモンハタを釣っていたT君をまねをし
遠投して広範囲に狙ってみます!
するとどうでしょう!
これまたアタリが続きます!
そのリグの正体とは・・・
画像がぼけてますが、そう!kbさんリグです!
※kbさんリグ・・・発症の地はこちらまで!
ワームのときもリグのときも、だいたいアタリがあるのはスイミング中でした!
根掛りが怖いですが、この着底後のジグのフラッシング効果と
このkbさんリグのヒラヒラが
猛烈にオオモンハタにアピールしていたのではないでしょうか・・・!?
ハタ系を今まで釣ってきましたが、思い返してみたら確かにスイミング中のバイトが多いです!!
kbさん!ありがとうございます!!
その後もオオモンハタに遊んでもらい、今までには経験したことのない
非常に濃い時間を過ごす事が出来ました!
その後、ドライブも兼ね一気に南下し軍艦島見て初めての光景に友達と大興奮!
こりゃもうたまるか!!!
お昼になり長崎のことはこの方に聞け!
ロンドベルさん と待ち合わせ!
短時間にも関わらずたくさんのポイントや釣のレクチャーを教えていただきました!!
僕とT君が苦戦しているなかもくもくとメッキと戯れ、そしてコトヒキやウマズラ、オオモンハタ!をゲットされております!
ふむむむむ! さすがであります!!

そして最後にお昼に来たオオモンハタ爆釣エリアで3人でバトル!
ロンドベルさんの投げるとこにはあらかじめハタがひそんでんじゃねぇのか!
と突っ込みたくなるような釣れっぷり・腕っぷっりに感動し、
みんなで仲良くナイトゲームで釣ったカマスをさばき
楽しい初の長崎南釣行を終えましたとさ!!
いや~、なんとも長いブログなんだろう!
いつまでたっても文章力、日本語力のない佐賀県の僕でした!
えっ! タッチーに青物!?
楽しいことは先に延ばしておくことにしました・・・

ん~今回は疲れた~!
どうでもいいけど、今回のこのカマス!
いままで食べた中ではダントツ一番おいしかったです!! なんでだろう!!?
>ロンドベルさん いつもお忙しい中お付き合いしていただき本当にありがとうございます!
しかし「長崎の青物は博打ですよ」 宣言には泣きそうになりました!(笑
またフエフキダイの釣り方など教えてくださいね!
>T君 お子ちゃん出産おめでとう! これでいっときの間は釣りはお休みかな・・・!(笑
しかし長崎いいとこやね! 絶対にリベンジや!!
長崎出張の旅 『夢のナイスサイズ!』
明けましておめでとうございます!
『Iki Iland』 Day 1 Evening Game
Oita RockFishGame「やっぱり底釣りに・・・」
ロックフィッシュの旅 1月編 「初釣り!初風邪・・・」
平戸へ出張の旅 8月編 「鯛があがるらしい・・・」
明けましておめでとうございます!
『Iki Iland』 Day 1 Evening Game
Oita RockFishGame「やっぱり底釣りに・・・」
ロックフィッシュの旅 1月編 「初釣り!初風邪・・・」
平戸へ出張の旅 8月編 「鯛があがるらしい・・・」
Posted by 佐賀県の僕 at 17:53│Comments(20)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
こんにちは〜ヾ(^▽^)ノ
おろおろ。。。オオモンハタですね!高級魚ですね〜!
シーバスは最近どうでありますか?
おろおろ。。。オオモンハタですね!高級魚ですね〜!
シーバスは最近どうでありますか?
Posted by レノ at 2010年10月14日 22:05
こんばんわ。
kbリグのテスターお疲れさまですw
オオモンハタって高級魚ですよね?いいなぁ(^^
そう言えば最近kbリグ使ってないなぁwww
カマ島行かなくちゃ・・・
kbリグのテスターお疲れさまですw
オオモンハタって高級魚ですよね?いいなぁ(^^
そう言えば最近kbリグ使ってないなぁwww
カマ島行かなくちゃ・・・
Posted by kb at 2010年10月15日 00:40
すごい長編ブログですね。
それにしてもカマスにオオモンハタといい釣りされてますね。
コラボも楽しそうでうらやましい。
また面白い記事まってます。
それにしてもカマスにオオモンハタといい釣りされてますね。
コラボも楽しそうでうらやましい。
また面白い記事まってます。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年10月15日 07:39
キャプテン☆おはようございます(^o^)/
カメさんの情報におどらされてしまいましたが(^-^;さすがキャプテン&お友達さんすかさずリカバーカマス&ハタ爆釣おめでとうございますp(^^)q
ご案内したポイント不発に終わった上に、逆にポイント案内していただきf^_^;大変申し訳ありませんでした。
県央にて型のよいオオモンハタとトップシーバスがあがりはじめましたo(^-^)o
次回は我らの海&T湾爆釣ツアー?!いきましょう☆
カメさんの情報におどらされてしまいましたが(^-^;さすがキャプテン&お友達さんすかさずリカバーカマス&ハタ爆釣おめでとうございますp(^^)q
ご案内したポイント不発に終わった上に、逆にポイント案内していただきf^_^;大変申し訳ありませんでした。
県央にて型のよいオオモンハタとトップシーバスがあがりはじめましたo(^-^)o
次回は我らの海&T湾爆釣ツアー?!いきましょう☆
Posted by ロンドベル at 2010年10月15日 07:53
こんにちは!
オオモンハタ、、、。スバラシイ!
これは高級魚です。
刺身よし、おなべ最高の魚です。
こちらではなかなかお目にかかれないので釣ってみたいですね!
オオモンハタ、、、。スバラシイ!
これは高級魚です。
刺身よし、おなべ最高の魚です。
こちらではなかなかお目にかかれないので釣ってみたいですね!
Posted by 軟弱釣師
at 2010年10月15日 09:54

レノさん こんにちわ!
すっごいお久しぶりぶりです!
博多はそろそろシーバスシーズンですね!!
(しかし最近は係留船が多く釣りにくい状態みたいですね!)
またあのメバルタックルセイゴ釣をいたしましょうね!!
すっごいお久しぶりぶりです!
博多はそろそろシーバスシーズンですね!!
(しかし最近は係留船が多く釣りにくい状態みたいですね!)
またあのメバルタックルセイゴ釣をいたしましょうね!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月15日 10:02
kbさん こんにちわ!
kbリグテスト任務完了です!!www
遠投・アピール・サーチ力と見事にサイコーの機能をそろえておりますね!!
ナイトゲームのカマスにもいけてたかな・・・!?
今後のオオモンハタ釣が楽しみです!
kbリグテスト任務完了です!!www
遠投・アピール・サーチ力と見事にサイコーの機能をそろえておりますね!!
ナイトゲームのカマスにもいけてたかな・・・!?
今後のオオモンハタ釣が楽しみです!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月15日 10:04
山猫 玉三郎さん こんにちわ!
いや~!こんな拙く超長編を読んでいただき本当にありがとうございます!www
カマスは本当においしかったですよ!
サイズの割にはものずごく脂があって!!
その日の夜はビールがいけすぎたことは言うまでもありません(笑!!
いや~!こんな拙く超長編を読んでいただき本当にありがとうございます!www
カマスは本当においしかったですよ!
サイズの割にはものずごく脂があって!!
その日の夜はビールがいけすぎたことは言うまでもありません(笑!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月15日 10:08
ロンドベルさん こんにちわ!
爆!!
笑!!!!!
完全にカメちゃんに踊らされましたね!!
しかしこの海は凄い!
色々と楽しむことが出来ます!
次はぜひフエフキもつってみとうございます!!
県央オオモンハタ・・・きっ、きになる~!!!
爆!!
笑!!!!!
完全にカメちゃんに踊らされましたね!!
しかしこの海は凄い!
色々と楽しむことが出来ます!
次はぜひフエフキもつってみとうございます!!
県央オオモンハタ・・・きっ、きになる~!!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月15日 10:09
軟弱釣師さん 師匠! こんにちわ!
そうなんです!オオモンハタ!
釣ってよし! 食べてよし! 高級魚ですね!!
しかし今回は23cmを越えたらお持ち帰りと決めておりましたで、
残念ながら見送りと・・・
次回は食卓にならぶビッグワンを釣りたいです!!
引きもアラカブの二倍はありますよ!!
そうなんです!オオモンハタ!
釣ってよし! 食べてよし! 高級魚ですね!!
しかし今回は23cmを越えたらお持ち帰りと決めておりましたで、
残念ながら見送りと・・・
次回は食卓にならぶビッグワンを釣りたいです!!
引きもアラカブの二倍はありますよ!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月15日 10:11
おぉ!!!
なんて高級魚!!!
いやぁおいしそうです!!!
ハタ系いいなぁ・・・
私も月末に狙ってきますよ(笑
なんて高級魚!!!
いやぁおいしそうです!!!
ハタ系いいなぁ・・・
私も月末に狙ってきますよ(笑
Posted by チーム坊主 at 2010年10月16日 12:12
チーム坊主さん こんにちわ!
そこで釣れるお魚はおそらくカラフルでしょうね!!
間に村田ハジメが入り江で小型ミノー使ってハタっぽいの釣ってましたよ!
みためはオオモンハタっぽかったかな・・・!
しかし!!
みなさん苦労してやっと25アップのメッキです!
どうぞいきなりの40アップとか・・・
いや!それはそれで見てみたい!!!(爆
そこで釣れるお魚はおそらくカラフルでしょうね!!
間に村田ハジメが入り江で小型ミノー使ってハタっぽいの釣ってましたよ!
みためはオオモンハタっぽかったかな・・・!
しかし!!
みなさん苦労してやっと25アップのメッキです!
どうぞいきなりの40アップとか・・・
いや!それはそれで見てみたい!!!(爆
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月17日 11:09
鱒レンンジャー・・
俺も一本持ってます(笑)
まだ使った事ないですがあれは楽しそうです
俺も一本持ってます(笑)
まだ使った事ないですがあれは楽しそうです
Posted by hk_slf-1010 at 2010年10月18日 22:04
hk_slf-1010さん こんにちわ!
鱒レンジャー!!たまに使うとむっちゃはまります!
これだけで仲間と釣勝負ってのも楽しいです!
先日釣具店でブルーバッカー振ってきました・・・
超!!!!!やっぱし超いいっすね!
あの軽さで60gまでいけるんですよね!
いつかお金ためて絶対ゲットや!!
鱒レンジャー!!たまに使うとむっちゃはまります!
これだけで仲間と釣勝負ってのも楽しいです!
先日釣具店でブルーバッカー振ってきました・・・
超!!!!!やっぱし超いいっすね!
あの軽さで60gまでいけるんですよね!
いつかお金ためて絶対ゲットや!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月20日 10:45
お久しぶりです!
オオモンハタ、楽しかったでしょう!
あのトルクフルなヒキを味わったら病み付き間違いないですね!
40cmを超えると、シーバスロッドでも厳しいくらいのファイトしますので、次回狙われるときは、固めのロッドとリーダーをデカイやつにして挑んでください。
ちなみに、パワーブレードなどブレード系のプラグに反応いいですよ!
ワームにブレードもお勧めです。
オオモンハタ、楽しかったでしょう!
あのトルクフルなヒキを味わったら病み付き間違いないですね!
40cmを超えると、シーバスロッドでも厳しいくらいのファイトしますので、次回狙われるときは、固めのロッドとリーダーをデカイやつにして挑んでください。
ちなみに、パワーブレードなどブレード系のプラグに反応いいですよ!
ワームにブレードもお勧めです。
Posted by おしん
at 2010年10月21日 20:10

おしんあさん こんにちわ!
40cmアップ!! そんなのもいてるのですね!
20越えでも7フィートのシーバスロッドはかなりもってかれそうでしたので、40アップとなると・・・ひえ~!!!釣ってみて~!
ブレード系がいいということは、やはりスイミングなどアピールなどで捕食してくるのですね!
アラカブとは違いますね!!
ありがとうございます!!
40cmアップ!! そんなのもいてるのですね!
20越えでも7フィートのシーバスロッドはかなりもってかれそうでしたので、40アップとなると・・・ひえ~!!!釣ってみて~!
ブレード系がいいということは、やはりスイミングなどアピールなどで捕食してくるのですね!
アラカブとは違いますね!!
ありがとうございます!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月22日 11:25
こんにちは~
ブルーバッカー触ってみましたか
本気青物には厳しいでしょうが、ちょっとしたお遊びにならマルチに使えて楽しいロッドだと思いますよ。遠投シーバスにサーフでの遠投ヒラメ、沖磯でのお遊びサブロッドなどなど^^
20g程度のFミノーからヘビーシンキングペンシルまで色々投げれますよ~
ブルーバッカー触ってみましたか
本気青物には厳しいでしょうが、ちょっとしたお遊びにならマルチに使えて楽しいロッドだと思いますよ。遠投シーバスにサーフでの遠投ヒラメ、沖磯でのお遊びサブロッドなどなど^^
20g程度のFミノーからヘビーシンキングペンシルまで色々投げれますよ~
Posted by hk_slf-1010 at 2010年10月26日 17:54
hk_slf-1010さん こんばんわ!
あの軽さで本当に大丈夫なの!?
と思わせられるロッドですね! いつかは!いつかは手に入れたいす!
50gや60gまでのジグなどもフルキャストできますでしょうか??
あの軽さで本当に大丈夫なの!?
と思わせられるロッドですね! いつかは!いつかは手に入れたいす!
50gや60gまでのジグなどもフルキャストできますでしょうか??
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月27日 18:49
5~60gジグはまだ投げてみた事ありません^^;
40g程度なら遠慮なく振り切る事ができます。
投げれない事はないと思いますが・・
50、60gのジグを多用しますか?
それだったら負荷値80とか100gに近いロッドの方が使いやすいかもしれませんよ^^ハマチや中型ヒラスを磯メインで狙うのであればブルーバッカーはあまりおススメ出来ないかもしれません;
河川、サーフ、沖堤、あまり荒々しくない場所での磯マルとかですかね、自分の今の使い方は。
40g程度なら遠慮なく振り切る事ができます。
投げれない事はないと思いますが・・
50、60gのジグを多用しますか?
それだったら負荷値80とか100gに近いロッドの方が使いやすいかもしれませんよ^^ハマチや中型ヒラスを磯メインで狙うのであればブルーバッカーはあまりおススメ出来ないかもしれません;
河川、サーフ、沖堤、あまり荒々しくない場所での磯マルとかですかね、自分の今の使い方は。
Posted by hk_slf-1010 at 2010年10月28日 20:55
hk_slf-1010さん こんにちわ!
参考になります!ありがとうございます!!
最近青物・・・(とはいってもまだヤズやサゴシサイズですが・・・)
にはまってます!
いつかはシイラやヒラマサなどのゲームもやりたいのですが、今は中型狙い、または筑後川のエツについたシーバスゲームを考慮してます!
ブルーバッカーを購入するのはまだまだ先の話とは思いますが参考にさせていただきますね!!
参考になります!ありがとうございます!!
最近青物・・・(とはいってもまだヤズやサゴシサイズですが・・・)
にはまってます!
いつかはシイラやヒラマサなどのゲームもやりたいのですが、今は中型狙い、または筑後川のエツについたシーバスゲームを考慮してます!
ブルーバッカーを購入するのはまだまだ先の話とは思いますが参考にさせていただきますね!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年10月29日 13:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。