ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月04日

長崎チニングの旅 10月編その2「やっぱしトップはサイコー」

TTTS今頃再発!!
シーズンももはや終盤、諦めて向かった前回の釣行
そして前回、チヌの反応は得られないにせよ、
セイゴの反応は悪くなく、また二度ほどあきらかにフッコの反応を得た!

そう!  
本当に今年はこれが最後になるだろう、トップでのチンングゲームへ行ってきた!

※TTS及びTTTS解説は軟弱釣師さん のこちらこちらをどうぞ~!


釣行日 10月31日 晴れ

今年最後となるであろう今回のチニングに気合が入り
珍しく早起きし、日の出にあわせいつものホームへGo~!

ホームだが一度もチニングをしたことのない、しょれっとNewスポット

ん~、絵に描いたような加減!
ここに自分の操るトップウォーターが線を描く・・・
それを想像しただけでもうなんだか超テンションあがりまくり!

一投、また一投・・・

どかーん! 

でたっ!

しかしのらず・・・

その後も活性がいいのか、ルアーを回収するまでに何度もチェイス・・・
しかもフッコサイズ!!

あっとゆうまに、時合が過ぎ、結局はヤツ太郎にルアーを奪われたのみ・・・
このままでは前回の二の舞ではないか・・・


それから転々と移動を繰り返したが、午前中に釣れたのはセイゴが数匹のみガーン
昼食を済ませ、少し風も出てきた
これは前回よりもやばいかもしれん・・・

休憩を兼ねて、午前中の釣りをおさらいし作戦を練る。

一つ気付いた・・・

ポッパーよりもペンシルのほうがあきらかに反応がよい

そう! 未だにチヌへの未練があり、むやみやたらにポッパーを投げていた
しかし、今回一番反応の良いルアーは先にも述べたがペンシル!

もうこれ一本にしぼり、朝逃したフッコを捕りにいく!

今朝反応が一番よかったNewスポットへ移動、
小さな河口に隣接したブレイクがらみのゴロタ浜

投げる!

でたっ! 何度も追ってくる!
あきらかにフッコ!
しかしルアーを吹き飛ばされるだけで、うまくバイトにもちこめない

風もさらに強さを増し、少し波もたっている、
少し気分を変えるために、珍しくミノーを投げるとすぐにヤツ太郎が・・・
長崎チニングの旅 10月編その2「やっぱしトップはサイコー」長崎チニングの旅 10月編その2「やっぱしトップはサイコー」
70cm程のグットサイズのヤツ太郎! 外道だがこのサイズだと面白い・・・
ん~、この凶器のような口に何度もルアーを持っていかれた・・・

それから30分ほど、潮が動き始め上げ潮と、風によりかなり波がたってきた

しかし、トップが無理だとは思わなかった

ベイトを捕食するために浅瀬ににフッコはやってくるだろう

それを狙う

ペンシルで十分

そう信じてペンシルを投げた一投目
着水して3秒程待ち、最初のアクションできた!
そしてロッドに伝わる魚信
強めにあわせをいれる
長崎チニングの旅 10月編その2「やっぱしトップはサイコー」
60cmには満たないが、ベイトをかなり捕食しているのか体格があり、かなり引き
ゴロタ浜でランディングに慣れず、かなり走るので少し苦労したが、十分に楽しむことが出来た!

この後も時合の約30分弱、
同じようなアクションで3匹追加
長崎チニングの旅 10月編その2「やっぱしトップはサイコー」

チニングで、シーバスばかりというのもどうかと思うが
もう諦めていたこの時期のトップゲームにこれだけの反応を得ることができ
十分にトップゲームを楽しむことが出来た!!

来年ののっこみシーズン、このNewスポットがかなりゲキアツになってくれたらな~!

佐賀県な5・7・Go!!

結局は さらに高まる TTS!!!

明日は地元の仲間と久しぶりカマ島行ってまいります!

喜び

フッコ~セイゴ  7匹  30cm~57cm
ダツ        1匹   70cm

Auto Release  数回   浅羽に藻があり何度もここでばれる・・・

タックル   ロッド Daiwa Neoversal 702LFS   リール BIOMASTER2000 
        PE0.8  リーダー ナイロン20lb

ヒットルアー   Fakie Dog DS チアユ
          R.A POP    MPC・SSS・MOP








同じカテゴリー(チニング)の記事画像
チニングの旅? 『チヌは・・・釣れたらいいな~』
チニングの旅 『君たち増えすぎ!』
チニングの旅 『奇跡!?チヌヌヌトリオ参上!』
奇跡の再開!? 僕さん復活祭!?
トップチニングの旅 『やっぱりS市!トップ有終の美!?』
復活!僕さん! そしてコラボ!めっちゃたのし!
同じカテゴリー(チニング)の記事
 チニングの旅? 『チヌは・・・釣れたらいいな~』 (2014-10-10 22:07)
 チニングの旅 『君たち増えすぎ!』 (2014-10-08 22:56)
 チニングの旅 『奇跡!?チヌヌヌトリオ参上!』 (2014-10-06 20:07)
 奇跡の再開!? 僕さん復活祭!? (2014-09-26 23:06)
 トップチニングの旅 『やっぱりS市!トップ有終の美!?』 (2013-10-27 22:23)
 復活!僕さん! そしてコラボ!めっちゃたのし! (2013-10-20 22:37)

Posted by 佐賀県の僕 at 21:52│Comments(11)チニング
この記事へのコメント
こんばんは!
精悍な顔つきのフッコですねぇ!!!

しかもきれいな個体です。

いい釣りされてますねぇ!
Posted by チーム坊主チーム坊主 at 2009年11月04日 23:01
こんばんは!

シーバスいいですね!

こちらはシーバス、特に回遊性のヤツは少なすぎます。
ピンポイントで釣っているか、居付き狙いかになります。

スズキ釣りたいです。
トップででれば、最高です!!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年11月04日 23:19
佐賀県の僕さま(^o^)/次回長崎、福岡の釣りの際に機会がありましたら☆初心者つりびとをぜひ指導宜しくお願いいたします\^o^/
Posted by ロンドベル at 2009年11月05日 10:59
こんばんわ。

トップシーバスいいですねぇ♪
ワタシは根性なしなんですぐにミノーにチェンジしちゃいます(^^;

今日のカマ島はいかがでしたか?
Posted by kb at 2009年11月05日 21:43
新たなツリバを二カ所発見(^o^)/なかなかいいかんじです☆
Posted by ロンドベル at 2009年11月06日 09:31
チーム坊主さん こんばんわ!

捕食しているベイトがいいのか匂いもなく、体格もあり
すごく精悍な感じですね!

このサイズが日中にも稀に出ますので、次回はもっと慎重な
釣りを心がけたいです!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2009年11月06日 22:08
軟弱釣師さん こんばんわ!

やはりトップはさいこーです!!
腰の事情で最盛期にトップチニングが出来なかったことが
凄く残念ですが、なんとか今年もトップを楽しめました!

改めて言います!
トップまじサイコー!!!!!!!

いつか師匠にも訪れてもらいたいものです!!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2009年11月06日 22:11
ロンドベルさん こんばんわ!

さらなるスポットですか!?おいしい響きですね!!
そちらが少し遠いのでロンドベルさんが凄く心強いですよ!!

明後日の日曜に、またsonogi行こうと思います!
ご都合が合えばご一緒にどうでしょうか・・・?
Posted by 佐賀県の僕 at 2009年11月06日 22:13
kbさん こんばんわ!

トップは本当に好きでたまりません!
変な根性があり(というかつまらないプライド?)
トップの時はなかなかミノーなどへ変更しません!!

っえ!?
ミッ、ミノーでダツ釣ってるやんって・・・!(笑

たまたまですよ・・・

そうそう、カマ島・・・
もはやカマ島とはかけ離れた悲惨なものでした・・・(涙
Posted by 佐賀県の僕佐賀県の僕 at 2009年11月06日 22:17
あさっても子供の行事で(ノ_・。)。Sの浜、私もいきますが高低差がなくいまひとつルアーを動かしきれません(^-^;なかなかフッキングできず数つれていません(>_<)。大物は手前のT(C?)川ぞい防波堤突端(先でよく小魚がザザ…とシーバスに追われて跳びはねてます)か半分くらいから浜向きで、満潮まえ少し曇り空がいいかと♪川はダツばかりです(*_*)。SのまだむこうのKでいつも数つりしていますp(^^)q小道で入ったあたり壁向こう少し左に電灯?がありますので、そこを基点にビューンと投げてください(少し手前土手川ぞいもまあまあいけます)ベタナギ夕暮れ頃にセイゴスイッチが入り、スイメンで暴れくるう姿がアチコチみられます☆凪夕暮れで一時間いたら十匹以上あがりますし、たまに60近いのが入って来ます。風のときは、小さめミノーかバイブで(数はつれません、水草や根がかり注意)。新しい場所はその先に公園に挟まれた川がありますので、その河口が港に合流したあたりと少し遠いですが諫早になります(^o^)/詳しく情報お伝えしたいです♪
Posted by ロンドベル at 2009年11月07日 01:14
ロンドベルさん こんにちわ!!

熱すぎる貴重な情報、ほんとにありうがとうございます!
少し遠く、またこの現場ではあまりアングラーにも遭遇することも
少なく、3年かけて一人で情報集めておりました!
今年は最盛期にそちらに行けなかったことが悔やまれます!
きっとロンドベルさんにお会いししていたに違いありませんね!!

明日風が最大で5mということで少し考え直してはいますが
気持ちが先に行っているだけに、どこか風裏で投げてます!

お子様との御用事とのことで明日はお会いでないということで残念ですが、よろしかったら今後も情報を交換いたしとうございます!

さしつかえなければ、本ブログ右下の「オーナーへのメッセージ」
より、ご連絡先を教えていただければ幸いです!

どうぞ今後もよろしくお願いします!!
Posted by 佐賀県の僕佐賀県の僕 at 2009年11月07日 14:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長崎チニングの旅 10月編その2「やっぱしトップはサイコー」
    コメント(11)