伊王島 『ハガツオ喰いたい!ぜ!』の旅
なんかしらんけど、友達と
ハガツオスイッチON!!
伊王島de1日2億匹釣れてるとのことで
こりゃたまらんで
行ってきました伊王島!!!
6月2日 長崎県伊王島
仲間誘って伊王島へGo~!
わいわい好きな僕たち・・・
気づけば6人で夜中から場所取り・・・
夜が明ける前から続々増えるハガツオアングラー!
はよきて場所取っててよかった
トップにも反応良いとの情報で膨らむ期待!( ̄ー ̄)ニヤリッ
まずは鉄板メタルジグたいッ!!
っち何投もするもだれ~にもあたりましぇっん!
しか~し!さすがは第6感のみさえる男・TOMOCAに待望のヒット!!
なんと
ミノーです!
メンバー全員ミノーにチェンジでぼちぼち釣っちょりますが
へそ曲がりなおいらは
トップやら
トップやら・・・
そして
トップやら・・・
な~ん釣れん・・・
でもやっぱり、初ハガツオ釣りたい・・・
だって
カツオ!! ですよ!
ソルトはじめた頃から思えば、
まさか堤防からカツオが釣れるなんてまじびっくりでしょ!・・・
第2話
いつも素直な佐賀県の僕さんは、言われた通りミノーを投げました・・・
まぁ!なんてことでしょう!!
ハガツオが釣れたではありませんか!
匠の・・・
とにかく初カツオに大喜びの佐賀県の僕さんとお仲間の僕さんたち!
期待ほどの爆釣ではありませんでしたが(っちゅうか、いつも期待が大きすぎ・・・)
ベイト(15cmほどのサバ)の群れが3,4グループほど
それぞれの群れがこの海一面を行ったり来たり
ナブラというナブラは起こりませんが、
この群れが近付いてきたらミノー(70mm程度)
遠く離れたらメタルジグ(20g~40g)
朝9時くらいにはあたりも一気に落ち
伊王島は納竿!
いや~!ソルト初めて数年・・・
群れに当たれば釣れる魚とは言え
なんだか成長したな~!
それにしても恐るべし伊王島!!
実はしょれっと期待していたブリに真鯛にモンスターオオモンハタ!
最近ではギガアジまであがってます!
大きくなったハガツオ釣りにまた行くぜ!!
釣果・・・ハガツオ17匹(25cm~30cm)
潮汐
0:10
干潮
( 1.2 m )
6:00
満潮
( 2.6 m )
12:30
干潮
( 0.4 m )
19:10
満潮
( 2.7 m )
ロッド・・・Daiwa SJ 96M
リール・・・BIOMASTER SW4000XG
ライン・・PE1.0
リーダー20blナイロン
ルアー・・・ローリングベイト77mm PPイワシ
メタルジグは定番は全く駄目で、なんでか安く購入した
『Fishing Love』とボディに書いてあるジグにのみ反応でした!
夜はもちろん美味しく頂きました!
タタキに!
お刺身に!
そしてなによりも、美味しく食べてくれる子供たち!
今回釣りよりも注意したことは、釣ったらすぐにしめて、血抜きを欠かさない事でした(笑)
タタキなんてyou tube 見ながら初めて釣りましたが、
こうも旨いか!!!っちゅうくらい
冗談抜きで絶品でしたよ!!!
絶対また行きます!
関連記事