チニングの旅 「JHチンング・・・癒されるぅ~!!」

佐賀県の僕

2010年11月01日 10:54

佐賀県の僕さん(手を振りながら)

おっ師匠~!!

軟弱釣師師匠さん

お~!My son よ~!

(とはおっしゃいませんが・・・)
ついに二人は涙の再会をついに果たしたのであった!

めでたしめでたし!!

10月25日 大分

今日もきっちりと17時には仕事を終え、河口に隣するホテルへGo~!

そう!!
今日はななななななななななななななななななななんあなんと!!!!!!!!!!!

我が師匠(勝手に呼ばせていただいてますが!!)であられますおっ師匠との久しぶりのコラボです!

おっ師匠・軟弱釣師さんとは数年前にトップチニングのメッカ・大分遠征のときに偶然に出会いました!
当時は今に比べほとんどチニングの情報はなく、また釣り方やルアーなど右も左もわかりません!

しかし初めてお会いしたにも関わらず、おっ師匠は魚の居場所や、ポッパーの動かし方など!
丁寧に丁寧に教えていただきました!

それから大分におじゃましてはお世話になり、このブログなどを通し、
こうしてまたご一緒できるということは本当に素晴らしいことですね!


・・・さて釣果ですが、降り続いた雨と、一気に低下する温度。
どうも厳しい釣となりそうですが、夕マズメにおっ師匠お勧めポイントで・・・


23cmほどのチヌさんをゲット!
小さいのに本当によくひきます! あの特有のヘッドシェイクはもうたまらんです!
(おNewのカルツァンテEXも感度がよくなかなかです!!)

そしておっ師匠にもヒットでダブルヒットとなりました!



それからもチビレのあたりはとまりません。
おっ師匠はハゼやマゴチ、セイゴなども釣られさすがとしかいいようがありません!
僕も色んな種類釣りたいと頑張りますが、どうもチビレ君ばかりで・・・
しかし、ジグヘッドでのチビレゲームはアタリも多く、しかし繊細かつ奥深く、すごく楽しいゲームです!

20時くらいにはおっ師匠もお時間とのことで帰られます。
その後、僕と会社の先輩で0時まで粘り、サイズアップこそありませんでしたが
数釣の楽しめたナイトゲームでした!

10月26日 大分 朝
この日も仕事というのに朝はようおきて昨夜の小河川をチェック!

おっ師匠にメッキがでるかもとの情報を頂きましたのでこれは調査しないわけには行きません!

55mmのエバミノーを投げ、早巻きや連続トゥイッチ、ジャークなど色々試しますが無反応
なによりも気温がぐっと下がり(前日と比べ10度くらい低下!)風もあります!
寒いす!

しかしホットコーヒー飲んで温まり、エバミノーで際をひいいてくると・・・どん!



そして50mmのフェイクベイツでもおちびちゃんがどん


気温がぐっと下がりましたが一時間ほどで数匹のキビレをミノーでキャッチすることが出来ました!


チニング・・・

トップはもう文句なしにサイコーです!
そして、こうした繊細さの求められるジグヘッドゲーム、
概念を覆させられるミノーゲーム・・・
どうしてチニングはこんなに楽しいのでしょうか・・・?

25時間366日!! 
もう完全にTTSにかかっております!!!


軟弱釣師さん> 毎回毎回お忙しい中お時間をさいて頂きましてありがとうございます!
           久しぶりにお会いでき本当にうれしかったです!
           おかげさまで大変リラックスかつエキサイティングという、
           なかなか味わうことの出来ない 
           良い意味で矛盾した楽しすぎる時間を過ごす事が出来ました!
           
           大分って・・・本当に釣師にはめぐまれまくったサイコーのフィールドですね!!



TTSはおっ師匠のブログ・軟弱釣師のひとり言http://rockhoppers.naturum.ne.jp/e509457.html         
またはhttp://rockhoppers.naturum.ne.jp/e528731.html にて!




関連記事